
- たべる
- CAFE
- SWEETS
- TAKE OUT
- 絶景
- テイクアウト
- 涼スポット
- カフェ
- 女子旅
- COCON CAFE & GELATO
- イートイン
- 駐車場あり
- 吉井町
- チョイスPay対応店舗
- ジェラート
- スイーツ
のどかな耳納連山の麓でいただく、絶品手づくりジェラート♪ パスタランチもおすすめ!
久留米で約15年営業し、新鮮なフルーツを求めてうきはへ移転。
ココンとは、フランス語で繭(まゆ)という意味で、温かい・安心できるという意味もあるそうです。
地元のフルーツをふんだんに使い、自然の味を極めたい思いがあります。そのため防腐剤や保存料、着色料を使っておらず、安全で体に優しいジェラートです。




テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューについての詳細はお店にお問い合わせください

COCON CAFE & GELATO
うきは市吉井町富永2231-3
TEL0943-73-7320
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜(※イベント等で不定でお休みを頂くことがあります)
-
駐車場:有
-
予約サイト:https://coconcafe.owst.jp/
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
近くのおすすめスポット
-
堀江柿狩園
耳納の山をぐんぐん上っていく先に現れる、眺望絶佳の「堀江柿狩園」。うきは市内を一望できる見晴らしのいい柿畑は、遠く彼方の宝満山や英彦山が見えるほど。
絶好のロケーションと町の喧騒をまったく感じさせない自然環境で柿狩りを楽しむことができます。
堀江武志さんご夫婦が栽培しているのは、松本早生・富有柿。毎年大きくてみずみずしい柿を実らせるそう。
恵まれた肥沃な土壌で柿を育てて60有余年。
「柿狩りを楽しみながら、眺めの良い園内でゆっくりと過ごしてもらいたい」と堀江さん。
柿狩り写真も絶景写真も撮影できる「堀江柿狩園」で、美味しい秋を満喫しよう♪
*柿(松本早生・富有)10月中旬〜12月上旬
*入園料無料
*持ち帰り料は従量制
- 営業時間
- 9:00~日没まで
- 定休日
- 開園期間中無休
-
古畑古墳
鳥船塚古墳の南200mに位置する径約20m、高さ約3mほどの円墳で、墳丘は2段築成で段築面に円筒埴輪、人物埴輪が並んでいました。屋形古墳群の中で最も高い所に位置します。
内部主体は南西に開口する複室の横穴式石室です。奥壁の鏡石には赤色で4個の大きな同心円文を中心に据え、三角文と小円文、大の字形に手足を広げた人物像などが描かれています。同心円文を中心に据える点から、日岡古墳と似たタイプの壁画を持つ古墳であるといえます。
(国指定史跡)- 営業時間
- 一般公開なし
- 定休日
- 【資料館】 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日)
-
毎日のパンと喫茶 チゾン
耳納連山の風景にそっと溶け込む小さなお店「チゾン」。街の喧騒が嘘のように静かなこの場所は、ゆるりとした心地よい時間が流れています。
土づくりからこだわって育てられたうきは産の有機野菜を、自家製天然酵母パンでサンドしたサンドイッチ。「季節の美味しい野菜をしっかりと味わってほしい」と仕立てはシンプルに。
野菜の旨みがぎゅっと詰め込まれたスープは、やさしく素朴で無垢な美味しさです。
季節が巡るごとに、旬の野菜の圧倒的な存在感をワンプレートで堪能できますよ。丁寧に手作りされているため、お待たせする場合があるとのこと。そんな待ち時間でさえも、楽しいひと時♪
サンドに使用しているお食事パンは毎朝店内で焼いています。食べ物のチカラだけで発酵させた天然酵母(麹と甘酒など)を使っているため、ふくよかな味わい。
数量限定販売で、使用する酵母は時期によって変わるそう。
お食事もいいけれど、やっぱりこの店で味わうデザートは格別の味。
うきはの平飼い自然たまごを使った「プリン」やオーガニック素材のチョコレートを使った「ガトーショコラ」、濃密な口どけでクリーミーな「チーズケーキ」など、どれも一つひとつ手作りされています。
ヨーロッパのペンダントライトが可愛い、ナチュラルな店内で味わうのもよし、お外のテラス席で風の香りを感じながら味わうのもよし。
心穏やかにのんびりとカフェ時間を過ごせる「チゾン」でリセットするのもいいですね。- 営業時間
- 11:30~17:00
- 定休日
- 木曜、金曜
-
bezaleel
耳納連山の麓という言葉がぴったりの自然豊かな山苞の道。
- 営業時間
- 8:00~18:00(変更あり)
- 定休日
- 不定休