観光情報
イベント
九州古墳カード
2020年12月から、古墳を巡ってもらえる「九州古墳カード」が登場します。
九州古墳カードは、古墳時代の古墳、出土品をカードにしたもので、古墳や博物館、展示館を巡ってもらえるカードです。
いにしえの時代に想いを馳せながら、九州各地の古墳を巡る旅にお出かけください。
【古墳カードのデザイン】
①九州古墳カードには、「古墳カード」と「出土品カード」の2種類があります。
②裏面のカラーは県ごとに異なります。
【古墳カード発行情報】
福岡県うきは市
(2020年12月1日より配布開始)
>>>福岡県うきは市の配布情報はコチラ
九州国立博物館
(2021年1月1日より配布開始)
>>>九州国立博物館の配布情報はコチラ
>>>九州国立博物館のページはコチラ
福岡県宮若市
(2021年1月5日より配布開始)
福岡県朝倉市
(2020年12月24日より配布開始)
>>>福岡県朝倉市の配布情報はコチラ
>>>福岡県朝倉市のページはコチラ
福岡県福津市(2020年度内配布開始予定)
世界遺産に登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成資産のひとつ。海を超えた交流に従事し沖ノ島祭祀を担った古代豪族「宗像氏」が築いた古墳群「新原・奴山古墳群(しんばる・ぬやまこふんぐん)」が九州古墳カード登場予定です。お楽しみに!
■お問い合わせ:一般社団法人ふくつ観光協会(TEL:0940-42-9988)
九州歴史資料館(2021年度配布開始予定)
九州歴史資料館では、古来より対外交流の窓口としての役割を担った九州の歴史と特質を明らかにするための調査や研究を進め、展示室にて成果を反映する貴重な文化財を公開しています。
■福岡県小郡市三沢5208-3
■開館時間:9:30〜16:30(入館は16:00まで)
■休館日:月曜日 ※月曜日が祝祭日の場合は翌日
■TEL:0942-75-9575