観光情報
イベント
九州古墳カード
2020年12月から、古墳を巡ってもらえる「九州古墳カード」が登場します。
九州古墳カードは、古墳時代の古墳、出土品をカードにしたもので、古墳や博物館、展示館を巡ってもらえるカードです。
いにしえの時代に想いを馳せながら、九州各地の古墳を巡る旅にお出かけください。
-九州古墳カードがテレビに取り上げられました-
「知っトク!ふくおか」古代ロマン!九州の歴史を楽しく学ぶ
【古墳カードのデザイン】
①九州古墳カードには、「古墳カード」と「出土品カード」の2種類があります。
②裏面のカラーは県ごとに異なります。
【古墳カード発行情報】
福岡県うきは市
(2020年12月1日より配布開始)
>>>福岡県うきは市の配布情報はコチラ
九州国立博物館
※先着500名分の配布は終了しました。次回配布は未定です。
>>>九州国立博物館の配布情報はコチラ
福岡県宮若市
(2021年1月5日より配布開始)
>>>福岡県宮若市の配布情報はコチラ
福岡県朝倉市
(2020年12月24日より配布開始)
>>>福岡県朝倉市の配布情報はコチラ
>>>福岡県朝倉市のページはコチラ
福岡県福津市
(2021年3月14日より配布開始)
>>>福岡県福津市の配布情報はコチラ
>>>ふくつ観光協会のページはコチラ
九州歴史資料館
(現在配付中)
>>>九州歴史資料館の配布情報はコチラ
①盾持人物埴輪(たてもちじんぶつはにわ)
福岡県大野城市
(2021年12月1日配布開始決定!)
※20201年11月20日(土)善一田古墳群石室公開!!200部先行配布!
>>>福岡県大野城市の配布情報はコチラ
>>>大野城心のふるさと館のページはコチラ