うきは観光みらいづくり公社

食パン、クロワッサン、一覧

resize_MG_0932

パン屋なかがわ

open10:00~18:00

close5月末までは月曜日火曜日
6月からは月曜日のみ

列車が店前を走り抜ける、のどかな久大線沿いの小さなパン屋「なかがわ」。じつは「クロワッサンと食パン専門店」と思いきや、店内には色々な種類の焼き立てパンが。

早朝から店奥の工房でせっせとパンづくりをする店主・中川興平さん。
「丁寧に作るとパンが応えてくれるんですよ」と優しい手つきで成形しながらにっこり。その表情からはパンづくりの楽しさ、面白さがひしひしと伝わってきます。

シンプルでオーソドックスな「天然酵母クロワッサン」は、「手間と時間がかかっても美味しさにこだわりたい」と生地づくり、折り込み、成形、焼く工程に至るまで、約3日を要するんだとか。
厳選された強力粉とバターでつくるそれは、カリッふわっの食感♪なんたる至福!バターの濃厚な香りと余韻が後を引く美味しさです。

見てください、この目にも楽しい「バイカラークロワッサン」を!正統のなかに潜むアレンジが◎。

たっぷりのあんこに濃厚バターを挟み込んだ「あんバタークロワッサン」や、えもいわれぬバターの香りに包まれる「デニッシュ食パン」もおすすめ。九州産生クリームをたっぷり使用した、濃厚な「クリームブリュレ」もありますよ。なんとこちらはカソナード&バーナーで焼く最終工程を購入の際に施してくれます。

ここで真打ち登場!
久留米市城島町で戦後から約75年続いた老舗「ブーランジェリー ナカガワ」の味を復活させた「食パン」です。当時の材料・配合はそのままに、現在は良質なうきはの地下水と昔ながらの製法でつくられています。ふんわりしっとりした口当たりは食べた人だけが味わえる幸せ♡

定番商品に加えて「バゲット」や日替わりパンも登場するため、パン好きにはたまりません。

食パンは前日まで、クロワッサンは2日前までに予約をすれば柔軟に対応してくれるのも嬉しいですね。さあ、今日はどんなパンが焼きあがっているのでしょう?

初めて訪れる方は、道沿いのところどころに掲げている小さな手づくり看板を目印に訪れてください♪

 

トップへ