
【電子感謝券とは】
電子感謝券とは、発行地域限定で使える電子化された感謝券のことです。 うきは市が発行する電子感謝券では、市が定めた加盟店での買い物や飲食等に利用することが可能です。
【アプリのダウンロード】
電子感謝券のご利用には、[ふるさとチョイス電子感謝券アプリ]が必要です。
お持ちのスマートフォンまたはタブレットに電子感謝券アプリをインストールしてください。

【現地で使う】
店頭のレジにて「支払いに電子感謝券を利用する」旨をお伝えください。
[使用手順]
[1]ふるさとチョイスの会員情報で電子感謝券アプリにログインします。
[2]アプリにて「QRコード読取」を押します。
[3]店頭に掲示されているQRコードを読み取ります。
[4]利用する感謝券ポイントを入力し「利用する」を押します。
[5]入力内容を確認し赤いボタンをスライドさせます。
[6]チェックマークを確認し完了画面をお店の人に見せます。
【Q&A】
Q. 電子感謝券は寄附申込と同時に発行されますか?
A. 決済完了後、即時発行されます。ただし、電子感謝券の決済方法はクレジットカード決済のみとなります。
Q. 電子感謝券は現金で購入できますか?
A. 電子感謝券は現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスよりうきは市への寄附の手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度うきは市へふるさと納税の寄附手続きを行い、電子感謝券を取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
Q. 電子感謝券は換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. 電子感謝券の譲渡は禁止されています。