観光情報
イベント
オンライン 一の瀬焼陶器まつり開催(10/24〜11/9)
コロナ禍で対面販売をしていくのが難しい現状。
うきは市の地域おこし協力隊と一の瀬焼の窯元が力を合わせ、オンライン陶器まつりを開催することになりました。
予算はほぼゼロの中、”一の瀬焼の魅力を全国に伝えたい”という思いを胸に挑戦します。
イベント情報
オンライン一の瀬焼まつり
[開催日]
2020年10月24日(土)〜11月9日(月)
[出展]
一の瀬焼窯元(丸田窯 / 陶秀苑 / 田中窯 / 永松窯)
[出展アイテム]
陶器(日用品)
[主催]
一の瀬焼窯元 × うきは市地域おこし協力隊
[特別価格]
10%オフ
[販売サイト]
https://ukihaitinoseyaki.stores.jp/
同時開催 全国協力隊フェア
[実施サイト]
https://ukihaitinoseyaki.stores.jp/
[出展]
全国の地域おこし協力隊、OB
[出展アイテム]
食品、小物、コンテンツなど様々
[主催]
うきは市地域おこし協力隊
[同時開催イベント]
47都道府県をぐるっと旅しよう♪ 学べる&繋がる、 日本一周の旅(お家で楽しむ2days)(11/2,11/3)
イベント開催までの軌跡
一の瀬焼陶器まつり
うきは市が誇る伝統工芸「一の瀬焼」。伝統を残しつつ、様々な釉を用いた多様な作品が魅力です。
毎年春と秋に「一の瀬焼陶器まつり」を開催、例年新作を含む約2万点が展示・販売され、賑わいを見せており、36年間連続開催されています。
しかし、昨今のコロナ禍においては、春の陶器まつりを中止、例年通りの開催が厳しい状況にありました。
そんな中、webサイトや商品撮影を協力隊、作品を窯元が手掛け、協力することで「一の瀬焼陶器まつり」のオンライン開催が実現しました。
各種サイトの作成
web作成・写真撮影・広報活動も協力隊の各自の強みを活かし、予算をほとんどかけず実現することができています。
また、各窯元や地域の有識者への聞き込み・資料をもとにウィキペディアのページを作成し、歴史の面からも一の瀬焼を知ってもらうことが可能になりました。
例年同様の作品数を扱うことは厳しいながらも、「全国協力隊フェスティバル」の同時開催など協力隊ならではの取り組みにより、全国へ一の瀬焼を届けます。