OFFICIAL SNS

  • み る
  • うきは市
  • 本佛寺

31,000坪の広々とした境内に、11ものお堂がある「本佛寺」

「本佛寺」は、仏教への弾圧が激しかった明治維新の後、日蓮宗の再建に生涯を尽くしたとされる高僧 新居日薩(あらいにっさつ)によって創建されました。
31,000坪の広々とした境内には神仏をお祀りする11のお堂があり、九州での中心的な霊場と言われています。

本殿には『菅原道真公』の窮地を救ったとされる「河童の手」が社宝として安置されています。

また「本佛寺」の宝物殿には「元寇(蒙古襲来)」を描いた油絵「元寇のパノラマ画(14枚1組)」が納められています。
こちらを描いたのは明治時代に活躍した洋画家『矢田一嘯(やだいっしょう)』。
日本画を研究後、洋画(パノラマ技法)を習得するために渡米。
帰国後に彼が描いた油絵(蒙古襲来に関する元寇絵)は、歴史画としてたいへん貴重なため、現在、県指定文化財となっています。

さらに「本佛寺」では60年以上続いている子ども向けの林間学校でも広く知られています(毎年7月下旬に開催 / 2泊3日)。
やさしさ、命の大切さなどテーマが毎年決められているそうで、寝食を共にして、子どもたちの心のつながりや礼への意識、また思い出づくりにと貢献されています。

本佛寺

うきは市浮羽町流川1292

http://www.ne.jp/asahi/nichiren/nishiminobu/

TEL0943-75-2479

定休日 無

  • 駐車場:有

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

近くのおすすめスポット