OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. み る
  3. 長野水神社(五霊社)
  • み る
  • うきは市
  • 浦安の舞
  • 五庄屋
  • 井堰
  • 長野水神社
  • 五霊社

江戸時代、地域の発展のために尽くした五人の庄屋をたたえた「長野水神社(五霊社)」

江戸時代、寛文3年(1663年)の大干ばつを機に、山下助左衛門をはじめ、五人の庄屋が筑後川が流れる大石地区に堰を造り、掘割を掘って水を引く開削※工事を久留米藩に申し出ましたが、筑後川を利用した用水路開削工事は難事業であるため、藩からの許可はなかなか下りませんでした。

五人の庄屋は失敗したら処刑される覚悟で請願書を提出し、この難工事に着手して寛文4年(1664年)3月完成に至りました。この偉業をたたえて五人の庄屋を祀ったのが長野水神社(五霊社)です。4月8日の春の大祭では、小学生による「浦安の舞」が奉納され、露店も出店し、現在も五庄屋の恩恵を受けている多くの人々が参拝に訪れます。また、長野水神社は桜の名所で、シーズンには花見客で賑わいます。

創建年代:1661年~1673年

※開削:土地を切り開いて道路や運河などを通すこと

長野水神社(五霊社)

うきは市吉井町桜井208-1

  • 駐車場:有

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

近くのおすすめスポット