OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. み る
  3. 塚花塚古墳
  • み る
  • うきは市
  • 国指定史跡
  • 塚花塚古墳

円墳内に残る複数の壁画! 出土品も多く見つかっている「塚花塚古墳」

塚花塚古墳は、古墳時代中期・6世紀後半に築造されたといわれる円墳で径約30m、高さ約6mで、南面した石室が構築されています。羨道※は破壊されて見ることはできませんが、前室は長さ2.2m・幅2.7m、後室は長さ3.3m・幅2.9m・高さ3.7m。天井石や後室壁などに巨岩が使われています。壁画はこの奥壁を主体として描かれ、赤・緑・黄の三色を用い、3個の大型の蕨手文(わらびてもん)や5個の同心円をはじめ、靭や三角紋などが岩面いっぱいに描かれています。明治26年頃に開口した時に、金銅製馬具・太刀・鉄鏃・玉類・須恵器など多数出土したと言われています。

なお、この地方は耳納山麓古墳群の東端にあたり、付近には法正寺古墳をはじめ、前方後円墳や大・小円墳が密集していましたが、その後の土地開拓や大石堰構築などにより、次々と壊されました。この付近一帯には、それらの遺跡が多く点在していて往時をしのぶことができます。甕棺(かめかん)・石棺なども多数出土しています。

(国指定史跡)
※羨道(えんどう、せんどう)・・・古墳の横穴式石室や横穴墓などの玄室と外部とを結ぶ通路部分

塚花塚古墳

〒839-1401 うきは市浮羽町朝田1235-2

TEL0943-75-3120 (うきは市立吉井歴史民俗資料館)

営業時間 ※保存上の理由から一般公開していません
定休日 【資料館】 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日)

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。