うきは市は、農業産出額に占める果実の割合が、全国平均(9%前後)を
大きく上回る34%を誇る“フルーツ王国”。
1月の苺から始まり、7月には桃やブルーベリー、8月からは葡萄や梨、
10月からは柿と年間でフルーツ狩りが楽しめるとともに、
多種多様なフルーツが収穫されるエリアです。
各農園の直売所、道の駅うきはや耳納の里(JAにじ)などの店舗でも
旬のものを購入することができ、観光のお買い物としても大人気です。
8月には夏のフルーツ狩りの開幕を告げるキックオフイベント
「フルーツ王国うきは開国式」が開催され、
葡萄、梨、ブルーベリーの試食会、フルーツ狩り体験などが楽しめます。
フルーツ狩り 最新情報Harvesting info
フルーツ狩りができる観光農園Fruit harvesting
農園名をクリックすると詳細説明ページを開きます。
農園名をタップすると詳細説明ページを開きます。
農園名 | フルーツ | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
梶原フルーツ | 福岡県うきは市浮羽町三春270-3 | 0943-77-6275(農園) 080-1727-6275 |
|
瀧内巨峰園 | 福岡県うきは市浮羽町山北1280 | 0943-77-8518(直売店) | |
春光園 | [ぶどう/梨/柿]福岡県うきは市浮羽町山北1481-4 [いちご]福岡県うきは市浮羽町山北783-172 |
0943-77-4118 | |
弘農園 | 福岡県うきは市浮羽町山北2250 | 0943-77-6244 | |
やまんどん | 福岡県うきは市浮羽町山北2212-7 | 0943-77-4174 | |
よかもんいちご | 福岡県うきは市浮羽町三春2495-2 | 090-9790-0742(完全予約制) 受付時間 10:00〜15:00(火・水・木・土) |
|
明果園 | 福岡県うきは市浮羽町三春777-2 | 090-1196-7500 | |
石井農園 | 福岡県うきは市浮羽町朝田1065 | 0943-77-3866 | |
中島農園 | 福岡県うきは市浮羽町朝田1055-1 | 0943-77-3064 | |
佐一園 | 福岡県うきは市浮羽町朝田1168 | 0943-77-3729 | |
堀江農園 | 福岡県うきは市吉井町冨永2257-104 | 0943-75-2631 | |
成樹園 | 福岡県うきは市吉井町鷹取1233-1 | 0943-75-3758 090-1999-0918(携帯) |
|
内山農園 | 福岡県うきは市吉井町鷹取1151-8 | 0943-76-3882(柿園) 0943-75-3288(自宅) |
|
船越農園 | 福岡県うきは市吉井町鷹取1552-10 | 0943-75-2298 | |
愛日園 | 福岡県うきは市吉井町屋部71/吉井町屋部1012-1 | 0943-75-3095 |
うきはのフルーツカレンダーFruit calendar
うきはのフルーツFruit of Ukiha
いちご[11月~5月]
うきはで味わえるいちごは現在6種類ですが、農家さんによっては新しい品種も生産されております。福岡県だけでしか生産されない「あまおう」を筆頭に、「さちのか」・「さがほのか」・「紅ほっぺ」・「アスカルビー」など。白苺の「淡雪」も人気です。いちご狩り観光農園ではスイーツづくりなどのワークショップも楽しめます。
柿[9月~3月]
福岡県は日本第3位のかきの生産地。福岡県の中でも特に生産が盛んなのは、うきは市や朝倉市、久留米市などを中心とする筑後川流域。これらの地域は南向きで日当たりと水はけの良い、なだらかな斜面が多く、かき作りにとても適しています。「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言われるほど、ビタミンC・β-カロテン・食物繊維・タンニンなどの栄養が豊富です。また柿は傷みやすいため、枝についたまま熟す「完熟柿」は観光農園でしか手に入りません。品種としては、「西村早生」・「早秋」・「太秋」・「秋王」・「松本早生富有」・「富有」・「冷蔵柿」
いちじく[6月〜11月]
禁断の果実としても有名ないちじく。実は食用にされる部分は花にあたる部分。いちじくは、隠頭花序(いんとうかじょ)と呼ばれる花を付ける木で、果実のように見える部分は、花軸が肥大化したものなのです。「うきはのいちじく」は、大きさも甘さも十分にその美味しさを味わうことができます。ジャムや料理の素材にぴったりなので是非お試しください。また、うきはのスイーツ店でも様々なアレンジをお楽しみいただけます。
<うきはで採れるいちじくの品種>
[ドーフィン]・[とよみつひめ]
梨[7月下旬〜12月]
そのみずみずしさから夏の風物ともいえる梨ですが、うきはの梨は「甘い!」と大評判です。木になっている状態でぎりぎりまで熟していますので、この甘さが実現。採れたての「うきはの梨」を一度食べたらやみつきです。品種ごとの味と食感に特徴がありますので、ぜひお好みを探してみてください!
<うきはで採れる梨の品種>
[愛甘水]・[あきづき]・[秋水]・[愛宕]・[幸水]・[新興]・[新高]・[二十世紀]・[晩三吉]・[豊水]・[洋なし]・[なつしずく]・[王秋]
りんご[8月~1月]
うきはで林檎を栽培しているのは「石橋想園」さんのみで、栽培品種は「つがる」「紅玉」「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」「ふじ」です。果樹園の土は鉄分を含んだ赤土と呼ばれる土で果樹栽培に適していて、肥料には、有機発酵肥料(ぼかし肥)を使用し、病気や害虫の防除の方は、農薬の濃度を20〜40%ほど削減する事で、樹自体を健全にしています。収穫は樹上完熟させて果実本来のうまみを出すようにして、皆様に安全で美味しい果物を食べて頂けるよう努力しております。
キウイ[11月〜2月]
福岡県はキウイフルーツ生産量では全国でも2位!うきはでは甘味たっぷりのキウイが味わえます。品種により酸味甘味のバランスが違うので、半分に切ってスプーンですくう!美味しいです♫。常温で完熟させることもできます。冷蔵庫に入れておくとある程度保存がききます。また、ジャムなどの加工用としても人気です。「うきはのキウイ」は、道の駅うきはや耳納の里(JAにじ)でご購入いただけますが、固めのもの、完熟のもの両方ありますので、お好みを選んでご購入いただけます。
<うきはで採れるキウイフルーツの品種>
[ヘイワード]・[ゴールドキウイ]・ほか
すもも[6月〜7月]
「すっぱ〜い」というイメージのすももですが、「うきはのすもも」はひと味違います。もちろん酸味が特徴ではありますが、きっちり熟したすももはしっかりとした甘味も兼ね備えています。品種によって酸味と甘味のバランスは違いますが、甘酸っぱい香りも最高です。冷蔵庫でキンキンに冷やしたすももはお子様のおやつにもぴったりですね。ジャムなどの加工用素材にもぴったり。たいだい2週間ごとに採れる品種が変わります。
<うきはで採れるすももの品種>
[大石早生]・[ソルダム]・[メスレ]・[サンタローザ]・[サマーエンジェル]
桃[6月中旬〜8月]
「うきはの桃」はなんと「37種」もあります。それぞれの品種の収穫時期が短いので、6月中旬からはじまって一週間ごとに品種が変わっていくほどです。桃はとても人気のフルーツ!直売所でもすぐに売り切れてしまいますので、事前に電話で問い合わせされるとよいでしょう。白桃と黄桃での違いや、酸味・甘味・歯ごたえなどの違いもありますので、食べ比べも楽しみ方のひとつですね。
<うきはで採れる桃の品種>
[愛川中島]・[あかつき]・[浅間白桃]・[あまづくし]・[あまとう]・[黄金桃]・[川中島白桃]・[勘助白桃]・[紅川中島]・[恋みらい]・[さおとめ]・[幸茜]・[志賀白桃]・[清水]・[太陽]・[滝ノ沢ゴールド]・[武井白鳳]・[千曲白鳳]・[ちよひめ]・[千代丸]・[月あかり]・[つきかがみ]・[長沢白鳳]・[夏おとめ]・[夏っこ]・[西王母]・[橋場白鳳]・[はなよめ]・[日川白鳳]・[ひめこなつ]・[福乙女]・[みかさっ娘]・[みさか白鳳]・[桃山]・[八幡白鳳]・[夢富士]・[レイホウ]
ブルーベリー[6月下旬〜9月下旬]
小さく色鮮やかな紺色の珠「ブルーベリー」は、うきはでも盛んに育てられています。そのままで食べるのも美味しいですが、加工用でも使いやすい食材です。「うきはのブルーベリー」は、道の駅うきはや耳納の里(JAにじ)でもご購入できますが、「ブルーベリー狩り」もできる農園さんがありますのでぜひチャレンジしてみてください(かわはら夢農園、やまんどん、ほか)
<うきはで採れるブルーベリーの品種>
[ノーザンハイブッシュ系各種]・[サザンハイブッシュ系各種]・[ラビットアイ系各種]
葡萄[6月下旬〜10月]
うきはで生産されているぶどうの品種は、驚きの「49種」。黒、赤、黄、緑と彩りも鮮やかで味も多様です。6月下旬のピオーネから始まり、7月〜9月がピークになります。人気のシャインマスカットはもちろんのこと、瀬戸ジャイアンツも人気急上昇。また、スーパーなどでは見たこともないような珍しい品種も勢揃いしておりますので、多品種の味比べも醍醐味の「うきはのぶどう」です。
<うきはで採れるぶどうの品種>
[BKシードレス(黒)]・[あかり(赤)]・[安芸クイーン(赤)]・[あっぱれ(緑)]・[伊豆錦(黒)]・[ウインク(黒)]・[オリエンタルスター(黒)]・[キタサレッド(赤)]・[黄玉(黄)]・[キャン(黒)]・[巨峰(黒)]・[クィーンセブン(赤)]・[クイーンニーナ(赤)]・[クロガンローズ(ピンク)]・[黒いアルファ(黒)]・[黒いバラード(黒)]・[黒いベール(黒)]・[恋人(赤)]・[ゴールドフィンガー(黄)]・[コトピー(赤)]・[ゴルビー(赤)]・[サニードルチェ(赤)]・[サンヴェルデ(黄)]・[ブラックフィンガー(黒)]・[ネヘレスコール(緑)]・[シナノスマイル(赤)]・[しまねスイート(緑)]・[シャイニーレディ(赤)]・[シャインマスカット(緑)]・[昭平紅(赤)]・[瀬戸ジャイアンツ(緑)]・[高墨]・[多摩ゆたか(黄)]・[デラ(赤)]・[天山(緑)]・[バイオレットキング(赤)]・[ピュオーネ(黒)]・[藤稔(黒)]・[ブラックビート(黒)]・[紅環(ピンク)]・[ベニバラード(赤)]・[ベニフジ(赤)]・[マイハート(赤)]・[マニキュアフィンガー(赤)]・[翠峰(緑)]・[雄宝(緑)]・[陽峰(赤)]・[リザマート(赤)]・[ロザリオビアンコ(赤)]