- うきは
- サウナ
- ととのう
- 体験
- 清乃屋
うきはで”ととのう” 極上のサウナ体験レポ IN 清乃屋
朝晩はひんやりと冷え込む季節。こんな時こそ、サウナで“ととのう”のは最高の贅沢を感じるはず!!今回、編集部が向かったのは、筑後川温泉で長く愛されている旅館「清乃屋」。その屋上の家族風呂には、樽型のバレルサウナがあるとの情報が…!
ということで、サウナ好きな編集部スタッフがさっそく潜入してきました!
筑後川を見下ろす絶景と、とろとろの源泉、そして“キンキンに冷えた水風呂”が待っているという噂。
果たしてその実力は…?

訪れた日は晴天!
扉をあけると「わぁ〜!!これは贅沢・・・!」と思わず声が出てしまう景色が広がります。さらに屋上から見下ろす筑後川と耳納連山の眺めは開放感たっぷりで、まさに絶景。

樽型のバレルサウナは大人4名ほど入れるサイズ感で、家族や仲間、女子会でわいわい来ても良さそう!

サウナに入る前に「清乃屋オリジナルととのい三段活用」という気になるポップを発見!!
サウナで身体の芯から温まり、毛穴をじんわり開いて温泉に入ると成分が毛穴にじっくり浸透するとの事。仕上げは水風呂で一気に引き締めて温泉の恵みを身体にとどめる!という方法。
早速、やってみましょう〜〜〜!

サウナ室は木の香りに包まれ、じわじわと汗がにじむ感覚が心地よく、セルフロウリュで自分好みの熱さに調整していきます。

温度はしっかり90度まで上昇していきます。

サウナのあとは、すぐに冷えた水風呂に直行したくなりますが、ここは清乃屋流に”ととのう”ため、少し我慢。まずは、とろとろ源泉かけ流しの温泉を楽しんでいきましょう。


肌を包み込むようなとろみのある湯質が心地よく、お肌や体の芯までじわじわと浸透していくのを感じます。”美人の湯”と呼ばれる、うきはの湯のひみつはこちらをチェック♪

さぁ!!フィナーレは、キンキンに冷えた水風呂で!!
地下水を使用しており、身体の芯まで一気にリフレッシュしていきます。

こ、これは至福のひととき・・・!!!!


その後はリクライニングチェアに身を預け、川風を感じながらの外気浴——
まさに“ととのう”瞬間です。

展望風呂はシャンプー・ボディソープ・ドライヤー・タオルなどの設備もしっかりと整っていています!

毎週末、ココでリセットしたい!と思わず呟いてしまうほど。最高の”ととのい”体験でした。

さらに、この屋上から見える夕焼けのグラデーションは、息をのむ美しさなんです。夕焼け〜夜景タイムは宿泊者だけが味わえる特別な体験です。
うきはの絶景と温泉、そしてサウナの魅力を一度に味わえる“ととのい宿”清乃屋。

今回の展望貸切風呂+サウナ利用(50分)はなんと4,000円(税込) !
利用は4名までいけるので、割り勘をすると一人1,000円とかなりお得に楽しめます。
ご宿泊の方は特別料金で利用が可能です♪
日帰りで”ととのう”もよし、宿泊でじっくり堪能してリフレッシュするもよし!
湯治やワーケーションにもおすすめですよ♪
今回お邪魔した旅館はこちら!▼ 週末は福岡県うきはへ、”ととのう”旅を計画してみませんか。

清乃屋
【住 所】福岡県うきは市浮羽町古川1099-3
TEL0943-77-2188
【営業時間】7:30〜23:00(チェックイン)15:00 ~ 19:00(チェックアウト)通常AM10:00
〈立ち寄り湯〉10:00〜21:00(家族湯:10:00〜14:00)
いかがでしたか?
”ととのう”体験をしたくなった、そこのあなた!必見!!
うきはにはまだまだ魅力的なサウナが沢山あります♪こちらもぜひチェックしてみてくださいね▼

うきはで”ととのう” 極上のサウナ体験レポ IN 清乃屋
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。