うきは観光みらいづくり公社

きよみずゆうすい清水湧水

観光

うきは市の山北地区にある「臨済宗清水寺」の境内にこんこんと湧き出る清水湧水は、昔から飲料水や生活用水、農業用水として利用され、貴重な命の水として地域住民の生活を支えてきました。
昭和60年には環境庁(当時)の「日本名水100選」にも選ばれました。
湧水量は1日あたり700tで、水量は1年中安定しています。水温17℃、無色透明、無味無臭でpH7.8のきわめて良質の湧水です。

※清水湧水を汲むのは無料ですが、整備費として100円以上の寄付をお願いします。

最近は「リーゼント地蔵」でも有名になっています。「#清水湧水」で検索

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE
ジャンル 観光
WEB http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/imgkiji/pub/detail.aspx?c_id=70&id=63&pg=1
定休日 無休
駐車場
住所 〒839-1408
福岡県うきは市浮羽町山北1941

Googleマップで開く

周辺スポットを検索

トップへ