- とまる
- うきは市
- 古民家
- 一棟貸し
- 文化財
- 注連原
- 女子旅
150年に想いを馳せて。1日1組限定、一棟貸しで過ごす安息の時間

築150年の農家の古民家を再生して宿泊施設兼文化財として活用されている「注連原(しめばる)」。


この村の歴史は800年以上も続いており、自然と人間が切磋琢磨し生かされてきた土地です。
この村の名前は注連原(しめばる)といい、その昔この谷を注連縄で飾り付けをしていたと言われています。

土壁や杉茅葺きの屋根、都会の喧騒を離れ、風が運ぶ季節の香り、鳥や川のせせらぎ。
忘れかけていた人間の本能を癒しに訪れるのもいいですね。


【お部屋】
杉かやぶき屋根つくりの古民家を一棟貸ししています。広い土間にキッチンもついており、施設の外ではBBQもお楽しみいただけます。雨の日でも広い土間で焼肉も出来ます。
【ゲストの立ち入り範囲】
ご到着後、ホストが対応・ご案内いたします。
【その他】
大自然の中ですので、虫が訪れることもあります。またテレビのご用意はございませんが、都会の喧騒を忘れごゆっくりとおくつろぎください
【営業許可番号】旅館業法の許可番号 | 福岡県筑後保健所 | 第4338号


※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
近くのおすすめスポット
-
IBIZAスモークレストラン
うきはの食材を使い、手作りの石窯で、薪や炭を使ったスペイン風料理。
薪ストーブで暖を取るナチュラルなライフスタイルが現れたお店も雰囲気抜群です。
スモーク料理やパエリヤなど、うきはの山里で味わうスペインの空気をお楽しみください。- 営業時間
- 11:00 〜15:00 (LO) ※TEL確認 ※要予約
- 定休日
- 月曜・火曜・水曜・木曜・金曜(土曜・日曜・祝日のみ営業)
-
せせらぎ
合所ダムからさらに車を走らせ、森林浴を満喫しながら細〜い山道を抜けたところにお目当の「せせらぎ」があります。
ここは近くの渓流から引水した養殖池で、ヤマメ釣りやつかみ取りができるスポット。
釣ったヤマメは持ち帰ることができ、またその場で塩焼きにして食べることもできます(有料)。
うきはの美しい水で育ったとれたてのヤマメは、焼き上がりがほっこりふっくら。竹串にさされた塩焼きヤマメに、大人も子どもも夢中でかぶりつく美味しさです。
マイナスイオンたっぷりの自然豊かな田篭地区に足をのばして、アウトドア気分を楽しめる「せせらぎ」に出掛けてみるのもいいですよ〜。- 営業時間
- 0943-77-5220
- 定休日
- 水曜・木曜
-
田篭の灯り
森と川に包み込まれた美しい山里にある「田篭の灯り(たごもりのあかり)」は、「お宿」「屋内キャンプ場」「グランピング」の3つから選べ、いずれも1日1組限定1棟貸しスタイル。
まずは大きく深呼吸して、マイナスイオンをたっぷりと。
川のせせらぎ、小鳥のさえずり、かぐわしい木の香りがとても心地良く、宿泊“基地”という表現がぴったりの場所。- 営業時間
- 【チェックイン】15:00〜17:00【チェックアウト】10:00
-
くど造り民家平川家
18世紀後期に建てられた農家住宅。家屋を上から見たときの形状が「くど(かまど)」に似ているというところから「くど造り」の住宅と呼ばれます。
1971年6月に主屋と納屋が民家としては珍しい国指定重要文化財に指定されました。
現在も住居として利用されていますが、事前に予約すれば内部を見学することができます。- 営業時間
- お電話にて事前予約を。個人宅のため早朝、日没後の訪問はご遠慮ください。