- たいけん
- ヤマメ塩焼き
- ヤマメつかみ取り
- せせらぎ
- 外あそび
- 釣り堀
- うきは市
- チョイスPay対応店舗
- ヤマメ釣り
里山の自然に囲まれて! うきはの癒しスポットで楽しむヤマメ釣り&つかみ取り
うきは市吉井町の白壁通りから約30分車を走らせ、合所ダムを横目に山あいをグングン進んでいくと……、辿り着いた先にあるのは、神秘的で秘境感たっぷり、清流沿いに佇む「ヤマメつりぼり・せせらぎ」。
これまで以上に快適さを追求し、2024年3月にフルリニューアルしたそう!
店名の通り、心地よいせせらぎがサワサワと聞こえ、建物そばには隈ノ上川が流れる自然豊かな場所。
この川の水を引き入れ、施設内には釣り堀用の池が3つ、つかみ取り用の池が1つ。
気持ち良さそうにヤマメたちが泳ぎまわっています。
「雨が降れば水質が変化するため、ヤマメに影響が出ないよう、自然環境に向き合いながら細やかな管理を行っているんですよ」と店長。自然との調和を大切に、山の恵水を生かした釣り堀が維持されているのは、こうしたスタッフさん達の支えがあってこそ。
エサと竿のレンタル付で、匹数が補償された料金プランとあって、手ぶらで来場OK。
補償匹数以上釣れたらその分はお買い上げ(お持ち帰り)というシステム。
週末や連休ともなれば、多くの人が訪れる人気ぶりで、この日ばかりは静かな里山にたくさんの笑い声が響き渡ります。
グググっと引っ張られる手ごたえと、釣れた際にこみ上げてくる喜び、そして達成感♪
子どもも大人も夢中になれる絶好のアクティビティ。
釣り後のお楽しみは、もちろんヤマメの塩焼き!
竹串で串打ちし、遠赤グリルで約20分かけて両面を焼きあげたそれは、皮めがこんがり。
立ちのぼる香りまで美味しい。
かぶりつけば、ふっくらと柔らかで、身離れもバツグン!シンプルだけれども、絶妙な塩加減に悶絶。
自然の中で味わえるシチュエーションとあって、美味しさが増幅することうけあいです。
この場所にいる人だけが味わえる幸せ♡
ヤマメを中心に季節のうきは野菜などを使ったコース料理は、平日のみ2名様から味わえるそう(3日前までに予約/3,000円or4,000円)
休憩・お食事スペースも改築され、滞在しやすい環境も◎。
八角形をした池の上に建てられた展示・食事室では、座卓下のガラス越しから優雅に泳ぐ錦鯉を見れるとあって、その斬新なつくりが大きな話題を呼んでいます。
川に面したデッキではテラス席が用意され、野鳥のさえずりとせせらぎをBGMに、スローな時間を過ごせますよ。
森林浴も楽しみながらヤマメ釣りやつかみ取りを楽しみたい方は、ちょっと足をのばして訪れてみてください♪
▼価格表(2024年10月10日(木)より改定)
せせらぎ
うきは市浮羽町田篭746
TEL0943-77-5220
営業時間 10:00~17:00 【夏期】7月1日〜9月30日 10:00〜18:00 、【秋期 10/1〜】受付締切16:00、塩焼きでご提供の場合15:30
定休日 水曜
受付締切:釣堀16:00/つかみどり16:30
(夏期:釣堀17:00 / つかみどり17:30)
※塩焼でご提供の場合は締切の30分前に受付下さい。
(塩焼に20〜30分かかる為)
- 駐車場:有
- クレジットカード:可
- 電子マネー:可(PayPay・メルペイ・d払い・AirPAY)
- 子連れ:可
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
近くのおすすめスポット
-
くど造り民家平川家
18世紀後期に建てられた農家住宅。家屋を上から見たときの形状が「くど(かまど)」に似ているというところから「くど造り」の住宅と呼ばれます。
1971年6月に主屋と納屋が民家としては珍しい国指定重要文化財に指定されました。
現在も住居として利用されていますが、事前に予約すれば内部を見学することができます。- 営業時間
- お電話にて事前予約を。個人宅のため早朝、日没後の訪問はご遠慮ください。
-
田篭の灯り
森と川に包み込まれた美しい山里にある「田篭の灯り(たごもりのあかり)」は、「お宿」「屋内キャンプ場」「グランピング」の3つから選べ、いずれも1日1組限定1棟貸しスタイル。
まずは大きく深呼吸して、マイナスイオンをたっぷりと。
川のせせらぎ、小鳥のさえずり、かぐわしい木の香りがとても心地良く、宿泊“基地”という表現がぴったりの場所。- 営業時間
- 【チェックイン】15:00〜17:00【チェックアウト】10:00
-
田篭諏訪神社
諏訪信仰の総本社、長野県の諏訪大社でも行われている粥占いが行われることで有名な神社です。「粥占い」は、粥に生えたカビの色やその生え方で、その年の農作物の出来を占う伝統行事です。毎年1月15日、宮司(あるいは氏子総代)みずから3合3勺の「粥」を炊き、それを陶製の皿に盛り、筑前・筑後・豊前・前後の4区に区分して御粥箱に入れ、神殿に納めておきます。そして2月の卯の日(現在は3月20日)に「お粥開き」を行い、カビの生え方や、色の付き方などによってその年の吉凶を占います。
1782年(天明2年)から現在まで書き続けられている記録には、粥面の絵を描き、まず占いを簡単に書き、年末にその年の実況を記入するようになっています。この「粥占い」の記録と御粥箱は、県指定文化財にもなっています。- 定休日
- 無休
-
IBIZAスモークレストラン
新緑や紅葉といった四季折々の表情&コントラストを楽しみながら車を走らせると、喧騒とは無縁の山里、うきは・田篭地区に姿を現す一軒の建物。
- 営業時間
- 11:00 〜15:00 (LO) ※TELにてお席の確認をおすすめ
- 定休日
- 月曜・火曜 ※不定休あり