OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. 季節の情報
  3. みのうみのう日台交流祭
  • イベント
  • マルシェ
  • みのうみのう日台交流祭
  • ワークショップ
  • 台湾
  • 農産物
  • 雑貨

みのうみのう日台交流祭

うきはで初開催!「みのうみのう日台交流祭」が9月28日(土)〜29日(日)に幾里人珈琲焙煎所、ウキハコで開催されます。イベントでは、「交流は双方向であるべきだ!」という思いを胸に、さらに進化した日台交流を実現!台湾から15ブランドが来日!沢山のワークショップ、手作りグッズや農産品、雑貨がやってきます♪ 浮羽近郊の15ブランドも集結し、みのう×みのうの熱意と魅力が集まる2日限定お祭りです!出店情報はこちら
また、11月に高雄美濃の芸術祭に展示する予定の無地鯉のぼりが用意されます!ぜひ自由に描きをしてください。

【期 間】9月28日(土)〜29日(日)10:30〜17:00
【場 所】メイン:幾里人珈琲焙煎所(福岡県うきは市浮羽町山北1846-1)
     サ ブ:ウキハコ(福岡県うきは市浮羽町山北733-1)
【駐車場】道の駅うきはの駐車場をご利用ください。

*イベント最新情報は「みのうみのう日台交流祭」インスタグラムで発信中!

<台湾の出店者>

■オリジナルグッズ

『一瓦』は、英語名「Yvonne」の音に由来しています。
2016年からイラスト制作を開始し、多くのシリーズ作品を蓄積してきました。中でも「花言葉ポストカード」は、一瓦のイラスト作品の中で人気のシリーズです

■ジャム

2016年に設立され、母親が子供に最も自然で天然な果物の豊かな味を届けたいという思いから始まりました。この愛が台湾の風土への愛へと広がりました。「惜食」の概念から出発し、市場に出せない規格品を使用し、加工技術で農産物の食用期限を延ばし、農廃棄物の削減を図っています。

■スパークリングワイン

使用する食材は自然から取り、土地に還元します。すべての原料は地元に根ざし、客家の漬物と発酵技術を組み合わせて生まれた精釀ブランドです。客家民族の伝統と自然の革新を受け継ぎ、時間をかけて最良の味を醸成し、自然の奥深さを味覚で感じることができます。

■精油、シャンプー

美濃獅山に位置する農場で、主にオーストラリアティーツリーオイルを栽培・生産しています。持続可能な土地利用のために2016年から改植を試み、約300株のオーストラリアティーツリーと100株の台湾牛樟を植えています。2020年には第二世代が帰国しブランドを立ち上げ、農場の改造と製品の展開(手指用消毒液、手作り石鹸など)を行っています。

■綿織物、食品、雑貨

高雄岡山に設立された「剛好販売所」は、サービス体験空間を統合し、人と感情、現代と歴史の維持に重点を置いています。岡山の「南から北、山から海」までを結ぶ中介(商業)都市としての文化的背景を持ち、地域空間の脈絡を論じる場を提供しています。

■手土産ボックス

高雄市六龜区の老街洪稇源商号は、大正時代に原住民と漢民族の取引の重要な拠点でした。米濃集落のチームが公所の老街再生計画に協力し、「亀心」地方ブランドを復刻し「亀心商行」を作りました。

■漬物、スパークリングワイン、ドライフルーツ

物語は2017年の夏に始まり、果物農家の家族出身の若者たちがチームを組み、山林の中にリサイクルと共創のコミュニティスペース「森果川」を作りました。ここは静かで癒しのある生活の庭であり、自然の贈り物を感じるエコシステムであり、あらゆる可能性が生まれる創造的な場でもあります。

■コーヒー、スイーツ、愛玉体験

《愛玉(オーギョーチー)作り体験》
価格:2000円(所要時間:15分)
愛玉は台湾人の国民的なデザート
愛玉子(アイギョクシ)は、クワ科イチジク属のつる性植物。その果実から作られるゼリー状のデザートは愛玉と呼ばれる。愛玉ゼリー作り体験を子供と一緒にやってみませんか?お持ち帰りでお楽しみいただけます。

■どら焼き&書道デザイン

書道家でありながらどら焼愛好家の竇財です。素朴な味で蜂蜜と卵の香りを楽しめるどら焼きを提供します。卵、小麦粉、蜂蜜、水に最も心を込めて作っています。

《台湾書法体験》
・買物¥5000以上の方に油刷筆書写体験をプレゼントいたします。
・作品内容をお伺いし、デザインを代行した後、お客様自身で模写していただきます。
・約30〜40分
・作品のサイズは約68×17.5cmです。

■焼菓子、焼菓子体験

《ケーキフローリスト体験》
¥4500(所要時間:約30分)
花束でもあり、ケーキでもある作品です。お好きな花束の色合いを選び、4〜5輪の花を使って、自分だけの小さな花束ケーキを作りましょう。

《レトロローズカップケーキ体験クラス》
¥14000(所要時間:約1時間)
白豆沙を使って復古ローズの花型(5〜6輪)を作り、完成したローズのデコレーションと食べられるパールシュガー、レトロな花の縁取りを使ってカップケーキを飾ります!体験後には、自分で作ったカップケーキ2個を美しい包装でお持ち帰りいただけます。

■刺繍、雑貨

《刺繍手作り体験》
価格:2500円(所要時間:1.5時間)
刺繍は、自分だけの素敵な時間です。一本の針と糸で天然の布を縫い進め、唯一無二の温かい作品を作り上げ、静寂と集中の楽しさを味わえます。

■オリジナルグッズ、ドライフルーツ

六つのブランドを集めたスペースで、軽食、手作り、農産物創出、選品などが融合した場所です。2022年のパンデミック後の時代に、国際的な視野を見据えて、美濃のタバコ葉指導所を活性化・翻訳し、美濃のアジア創生空間を作り上げています。

『美濃水圳漫旅アートフェスティバル – 鯉のぼりペインティング体験』無料体験、先着50名様限定です。今回はご来場の皆様と共に11月台湾美濃で行う芸術祭の作品を創作していただきます。鯉のぼりに自由に描きしていただき、高雄の美濃に持ち帰り、芸術祭の一部作品として展示されます。

■花、焼菓子、花体験

《花藝体験》
季節乾燥花花圈カード ¥5000 (所要時間:60〜90分)
・操作時間は個人の制作度合いによって異なります。
・完成した花圈の直径は10cm、カードのサイズはA5です。花材の使用は現場により決まりますので、指定はできません。写真は参考用です。

■雑貨、干物など乾物

若者の進出と帰郷により、新しい考え方が注入されています。環境の持続可能性、地域の多様性、文化の深耕にどう取り組むか、伝統の澎湖と海の共存を再燃させるために、海洋教育、食魚教育から文化継承まで、若い世代と高齢者が共同で澎湖の新しい展望を模索しています。

■グルメの大根餅

美濃山城での鮮やかな宴を探索し、大武山のふもとで清らかな泉水で育てられた台湾鯛を楽しんでください。各料理は美濃の地元の風味と客家の素朴で豊かな味わいが融合し、一口ごとに驚きが広がります。

<うきは市内・近郊の出店者>

■日用品、お茶などの乾物

はじめまして!ラウダーバック友美です。環境に優しいライフスタイルを広めることを目指し、エコショップGreen Mapleを運営しています。自然環境に負荷をかけず、循環する暮らしを楽しく取り入れられるよう、日用品や食品の量り売りを提供しています。 地球や未来を大切にしたいという思いから、この活動を始めました。皆さまがエコな選択を気軽に楽しめるように、情報発信やイベントなども行いながら、日々新しいアイデアを取り入れています。 一緒に、楽しくエコな暮らしを始めてみませんか?

■綿織物

「旅は、まとう衣でずっと楽しくなる」 こころが弾んで100年愛用できる旅衣(たびごろも)を提案する福岡県久留米発のブランドIKI LUCA。地元久留米が大好きな久留米っ子・小倉知子 @o_tomoco が代表。旅衣に使用しているのは、久留米の地で約220年織りつづけられている久留米絣(くるめかすり)という綿織物。 元々、藍染めの綿織物で、藍の産地・徳島と久留米は藍を通して約200年もの物語があります。 IKI LUCAの旅衣は、トリコロールカラー赤・白・紺(天然藍染め)、生地は無地や縞模様(ストライプ)というシンプルなものを選び、カジュアルに着れてキチッと見えるデザイン。旅先のさまざまなシーンで1着で大活躍してくれます。なによりも、思わずまとって旅に出たくなる!そんな旅衣を提案しています。約220年の物語をもつ久留米絣100%でつくった旅衣は、着心地良し・使い勝手良し・丈夫で長持ち、と機能性の面でも旅にぴったり。ご自宅の洗濯機で洗えて一晩で乾くのもうれしいポイントです♪ 触れてみたら、まとってみたら、もう手放せなくなる気持ち良い肌心地を体験しにきてみてください。

■綿製品(くびまき、タオル類、ベビー用品など)

綿をリラックスさせ 従来の薬品の代わりに 酵素の力を借りて「綿の自然の柔らかさ」と「吸水性の良さ」を引き出しました。赤ちゃんも 肌の弱い人も 家族皆で 安心して使って頂ける肌心地の良い 肌と心がホッとする綿製品です。

■豚の角煮とじゃが芋のピュレ

うきは町でレストランを営んでます。地元のお野菜を中心に和と洋の技法をを折り交ぜた料理を提供してます。何を体内に入れているのを考えて貰える様にレストランを通し、食の大切さを伝えてます。

■ジャム、菓子

地域の農産物を使った加工食品(ジャムや菓子など)やそれらを引き立てる器などの道具を販売しています。Pass it onには「伝える・渡す・伝承する」などの意味があります。生産者のこだわって育てた果実や野菜などを使わせていただき多くの人に知ってもらえるような菓子やジャムなどを販売します。

■水引きアクセサリー

“人を結ぶ” “心をつなぐ”水引き。受け継がれる伝統の技で和のアクセサリーを。 日本の伝統工芸である水引き。日本は古くからお礼の気持ちを大切にしてきました。贈り物をする際に気持ちを伝えるために水引きで結び、伝えたい想いや願いを込めています。また、水引には引けば引くほど強く結ばれるものが多いことから「人と人を結びつける」という意味もあります。水引きには伝えたい想いに合わせて様々な結びがあります。そんな日本人のこころをかたちにした水引きをいつでも纏えるようアクセサリーにしました。

■シリコーンゴム雑貨

ゴムの街、久留米から※現在は太宰府市に工場を構えています。「もっとゴムの魅力を多くの人に知っていただきたい」という想いから、シリコーンゴムの特性を活かした商品を開発しています。生活の部品、のような製品を実感してください。

■オリジナルグッズ

セリアヤコプロフィール 東京都出身。2016年、製作活動開始。2016年9月個展「セリアヤコの世界展~暇なわけではない~」開催をきっかけに、県内県外各所にて個展、アート活動を展開する運びとなる。活動テーマは 思わず「ニヤニヤ」してしまう作品、「なるほど」と言ってしまうような作品をつくること。 個展活動の他にファッション&ライフスタイル誌 男子専科にて連載中。 今回は、制作活動の一環で行っているオリジナルグッズを販売いたします。ちなみに 暇なわけではない。

■焼き菓子

うきは市浮羽町でお菓子を製造しています。食材の特性を活かして小さな食体験を感じれるような、ふと思い返すような。人の福に寄り添える事を常に思いお作りさせて頂いてます。20種〜ほどの焼き菓子を販売します 詰め合わせギフトもお作りします。

■精油、蒸留水、切花

太古の時代から豊かな自然を活かした人の営みが続く、久留米・みのう山麓。植木産業発祥の地で、「樹木のプロ」の手によるクラフトアロマ「UEKIYA AROMA」。最適な栽培環境で育てられた植木から、精油に優れた樹種を見分け、最適な時期に抽出された「香り」を暮らしのなかに届けます。

■5本指ソックス、保湿手袋

天然の保湿成分「コラーゲン」を配合した糸で編んだ、着用するだけでスキンケアが出来る手袋と靴下です。久留米大学病院などでも待合室に展示し、お勧めされているプロも認める快適な着け心地です。

■コマ・木のおもちゃ

創業120年を超え、6代続く老舗コマ屋です。 昔ながらのコマに加え、赤ちゃんが舐めても安全な木製玩具を、コマ作りの「丸みを削り出す」伝統技術を生かして作っています。

■海苔加工品

有明海へ注ぐ、矢部川のたもとで、有明海の元海苔漁師の目利きを活かし、美味しい海苔を仕入れ、焼き立てにこだわり、日々製造しています。 「江の浦海苔本舗」の海苔は、旨味と栄養も最大限に残す工夫をし、自然の甘みと潮の香りを感じて頂ける海苔をお届けできるよう心掛けています。

■100%桃しぼりジュース

福岡県うきは市にある小さな農園「しゅうたの畑」桃と梨を栽培しています。今回は桃100%しぼりジュースを販売。コンセプトは「一杯の贅沢、いっぱいの幸せ」純粋な桃の美味しさ、濃厚で贅沢なひととき、まるで果実そのものを味合う感覚をお楽しみください。

■ホットサンド、コンフィチュール、ギモーブ、パウンドケーキ

福岡県うきは市を拠点に、地元の食材を生かしたお菓子作りをしています。まだ店舗はありませんが、現在は週末を中心ににじの耳納の里にてお菓子を販売しています。 今回のイベントでは普段販売しているお菓子のほか、スペシャルとして【梨と日本酒のコンフィチュール】とそれを使用したホットサンドをご用意しています。

みのうみのう日台交流祭

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。