
- うきは
- カフェ
- グルメ
- スイーツ
- レンタサイクル
- 一の瀬焼
- 女子旅
- 自然
- 観光
- 観光会館土蔵
『カフェも景色も寄り道先。うきはでチャリっと女子旅』

今日の正解は、寄り道にあり。
うきはのまちをチャリっとめぐる週末旅へ。
スイーツも癒しも、風まかせ。カフェ、景色、アクティビティ…
“好き”が詰まった、ゆるっとリフレッシュ旅を楽しんできました♪

寄り道が目的でもいいじゃん?うきはサイクリングさんぽのポイントはこちら!
① 自分のペースでのんびりまち巡り
電動アシスト付きだから、坂道もスイスイ。
体力に自信がなくても、気軽に自分のペースで楽しめます。
② カフェ&スイーツ天国で寄り道し放題♡
おしゃれなカフェやスイーツのお店が点在。
ランチやおやつのつもりが、つい長居しちゃう心地よさも魅力です。
③ フォトジェニックな風景がいっぱい
筑後川や耳納連山を眺めながら、ただ走っているだけで癒し効果◎
ふとした寄り道スポットも、思わず写真を撮りたくなる景色がたくさん。
④ ほどよく動いて気分リフレッシュ
風を感じて走るだけでもすっきり。
途中の川辺やちょっとしたハイキングも、アクティブ派にはうれしいポイント。
編集部員&旅友が、レンタサイクルでうきはを満喫!
のんびり女子旅&ちょいアクティブに、
自然とおしゃれなお店を楽しんできたコースをご紹介♪
11:00 観光会館土蔵でレンタサイクル&出発!

まずは観光案内所で自転車をレンタル!
旅のスタートは、うきは観光みらいづくり公社が運営する「土蔵(くら)」へ。ここでレンタサイクルを借りれば、うきはのまちを自分のペースでゆるっと楽しめます。
ちなみに私たち、体力にはちょっと自信ナシ…。でも電動アシスト付きのおかげで、びっくりするくらい快適でした♪
観光会館 土蔵
【住 所】うきは市吉井町1043-2
【営業時間】9:00~17:00
月曜定休(祝日の場合は翌日)


11:30 【la Pierre et le Chat】でランチタイム♪

最初の寄り道は、ガレットとクレープの小さなお店へ。
まず私たちが向かったのは、地元食材にこだわったガレットとクレープのお店「la Pierre et le Chat(ピエール エ シャ)」さん。線路沿いの趣ある建物の扉を開けると、そこはまるで物語の中に迷い込んだような、不思議と落ち着く空間が広がっていました。
この日は人気の「ガレットランチ」をチョイス。
ビーツのポタージュ、旬野菜たっぷりのサラダ、そしてメインは『コンプレット』(耳納豚のハム・平飼い卵・チーズ入り)か日替わりガレットから選べる、大満足のセットです♪

うきはの素材とお野菜をたっぷり味わえて、ひと口ごとに「おいしっ…!」と声が出ちゃうくらい、素材の良さを実感。おなかも気持ちもじんわり満たされて、思わず「ここにして正解~」って言いたくなる、そんなランチタイムでした♪
la Pierre et le Chat
【住 所】うきは市吉井町420-4
【営業時間】11:00〜16:00 水曜・木曜定休


12:30 【JAにじ耳納の里】でお買い物タイム♪
お腹が満たされたあとは、サイクリング再開〜。
風を感じながら気持ちよく走って「JAにじ 耳納の里」へ向かいます。
ここはうきはの朝採れ野菜や旬のフルーツ、地元の加工品がずらっと並ぶ人気の直売所。広い店内には、思わず手に取りたくなるカラフルな野菜や果物がぎっしりでした!

「誰にどのお土産を選ぼうかな〜」って悩む時間も、旅の楽しみのひとつ。うきは産のジャムや焼き菓子、地元ならではの加工食品など、“うきはらしさ”がぎゅっと詰まったアイテムがずらり。見ているだけでもワクワクします。
新鮮な食材を目当てにしてもよし、もらった人が喜んでくれそうな“うきは土産”を探すにもぴったり。ここ、おすすめですよ~!

にじの耳納の里
【住 所】うきは市吉井町福益130-1
【営業時間】 直売所 9:00~18:00(1月~2月 9:00~17:00)毎月第2水曜定休(1月と8月を除く)

13:30 【papoter】でカフェタイム♪
お買い物を楽しんだあとは、2025年4月25日にオープンしたばかりのカフェ「papoter(パポテ)」さんへ。キッシュとスイーツが楽しめる、明るくてちょっぴり特別感のある空間に、思わずテンション上がっちゃいました♪

私たちが選んだのは、季節限定のスイーツたち!主役はもちろん、うきは産の甘くてジューシーな「あまおういちご」。香ばしいパイ生地と果肉感たっぷりの「あまおうのパイタルト」、ふわふわのスポンジととろける生クリームの「あまおうのショートケーキ」、濃厚ないちごソースで楽しむ「チーズケーキ」…どれも見た目も味も大満足♡
コーヒーやソーダと一緒に、ちょっと贅沢なティータイム。しっかりエネルギーチャージできました♪

ここからは、いよいよサイクリングタイム本番!
うきはの自然に囲まれながら、風を感じて次の目的地へぐんぐん進みます♪
papoter
【住 所】うきは市吉井町新治368-1
【営業時間】7:00〜16:00(店内利用L.O14:30) 火曜定休



14:30 【ぶどうのたね】でお買い物タイム♪

午後は、ちょっと落ち着いた気分で「ギャラリーぶどうのたね」へ。
服飾雑貨や器など、暮らしに寄り添うアイテムがセンスよく並んでいて、ついじっくり見て回っちゃいます。ゆったりとした空間で、お気に入りを探す時間も旅の楽しみのひとつ。
「これ、いいかも」っていう出会いがあるとうれしくなりますよね。
ギャラリーぶどうのたね うつわと暮らしのもの
ギャラリーぶどうのたね 服飾
【住 所】うきは市浮羽町流川428
【営業時間】10:00~18:00(冬季は日暮れとともに閉店)木曜・お盆・年末年始定休

15:30 【一の瀬焼 丸田窯】で作品鑑賞&お買い物タイム♪

続いて訪れたのは「丸田窯」。
うきはの自然と寄り添うような、あたたかみのある器たちが並ぶ空間です。ひとつひとつ手づくりで、眺めていると作家さんの想いがじんわり伝わってきて、つい時間を忘れて見入ってしまいます。

しかも、事前予約をすれば陶芸体験もできるんです!
ろくろで本格的にチャレンジするのもよし、手びねりで自由に形を作るのも楽しそう。
旅の記念に“世界にひとつだけの器”、作ってみたくなりますよね。
丸田窯
【住 所】うきは市浮羽町朝田1133-2
【営業時間】10:00〜17:00 不定休

16:30【観光会館土蔵】でレンタサイクル返却&お土産タイム!

たっぷりサイクリングを楽しんで、「観光会館 土蔵」に無事ゴール!
レンタサイクルを返却したあとは、最後のお楽しみ・お土産タイムです♪館内には、うきはらしい特産品やおしゃれな加工品、そして公式キャラクター「うきぴー」のグッズもずらり。奥には「キチココ」の店舗もあって、どら焼きを味わいながら旅の余韻にひたる…そんな締めくくりもまた最高でした♡
風を感じながら、気ままに寄り道して、美味しいものや素敵な出会いをたっぷり楽しんだ一日。
気づけば運動不足もすっきり解消、心も体もいい感じにリフレッシュできました♪
うきはのサイクリング旅、ほんとに楽しかったなぁ…。
次はまた違うお店にも寄ってみたいし、季節を変えて訪れるのも絶対いいはず。
あなたもぜひ、自分だけの“うきは時間”、つくってみてくださいね。
うきはのサイクリング旅、ぜひあなたも体験してみてくださいね!
▼レンタサイクルのご予約はこちら!

▼こちらもチェック!「旅のお供に、うきチャリMAP 」
※画像クリックでpdfファイルが開きます

『カフェも景色も寄り道先。うきはでチャリっと女子旅』
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。