
- み る
- うきは市
- 五庄屋
- 大石堰
- 大石堰遺跡
江戸時代、五人の庄屋が地域のために尽くした「筑後川灌漑工事」が現在もうきはを潤す
大石堰(おおいしせき)は、五人の庄屋の発願により、江戸時代に筑後川左岸に開削されました。これによって、肥沃な大地が生まれ、久留米有馬藩領の水田石高は増大しました。現在もその恩恵を受け、うきはの農産業を支えています。大石水道のほとりには、五庄屋の偉業を称えた三堰の碑(さんえんのひ)があり、「筑後川は諸志に著はれ実に天下の大水なり」と記されています。

■大石堰の歴史 ~五庄屋の灌漑工事の偉業~
江戸初期の浮羽地域は、筑後川の沿岸にありながら土地が高く水利が極めて不便な所で、水田にすることができませんでした。栗林次兵衛・本松平右衛門・山下助左衛門・重富平左衛門・猪山作之丞の五人の庄屋は、筑後川の水をこの大石地区から水路へ引き入れ送水して下流域を水田化しようと決心。寛文3年(1663年)9月にこの計画を久留米藩に提出しました。しかしながら、あまりの大事業であり、水路筋にあたる11カ村から「大石村から水路を開削して導水すれば、洪水時に導水路にあたる村は多大な被害を受ける」と反対運動にあいます。五人の庄屋は、自分たちの計画を貫く為の決意表明として誓詞血判を行い、「計画通り工事をしても損害はない。万一損害があれば、極刑に処されても異存無し」と主張し、同年12月、郡奉行や村人らに灌漑工事を認めさせました。

寛文4年(1664年)1月、藩営事業として工事が始められ3月中旬に開通。翌年寛文5年には溝幅が拡張され、続いて6年、7年と拡張工事が実施されました。更に灌漑面積を拡大するため、難工事の末、延宝2年(1674年)、大石堰が完成しました。その後、大石長野水道は農民の永年の苦労と努力に支えられ、今も下流域一帯、約30平方キロに及ぶ水田地帯を潤しています。

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
近くのおすすめスポット
-
素盞鳴神社
素盞嗚(すさのお)神社は、通常「祇園(ぎおん)さま」の名前で親しまれている神社です。宝暦13年(1763年)の大火災をきっかけに、町中にあったご神体が現在地に祀られました。町の鬼門にあたるこの地で素盞嗚神が町を守ってくれていると言われています。
吉井祇園は明治時代に始まったお祭りで、毎年7月、吉井町内の3ケ所に高さ10メートルあまりの勇壮華麗(ゆうそうかれい)な山笠が建ち、多くの人々が祇園囃子(ぎおんばやし)の調べに誘われて夏の夜の涼を楽しみます。- 定休日
- 無休
-
麺屋こばやし
新しい機材などは使わず、古くからの製法を今でも続けることにこだわりを持っている明治39年創業の小林製麺の工場前にあるうどん屋さん。
美味しい水・小麦。2つの最良の素材が揃ったうきは。
この地で製麺業を行うこと、それらとしっかり向き合うこと。手作業だからでこそ一つひとつに思いを込めて、この豊かな土地と恵まれた水の恩恵に感謝しながら真心を込めた麺づくりを続けているこばやしさん。
「麺屋 こばやし」の釜玉うどん、ぶっかけうどん、まずは一度ご賞味ください。
羽田空港での販売やTVでも紹介された「福岡とまとラーメン」はおすすめです。
==============
【カテゴリー】たべる
【店名】麺屋こばやし
【よみがな】めんやこばやし
【住所】〒839-1405福岡県うきは市浮羽町古川962
【TEL】0943-77-2249
【営業時間】11:00~15:00 ※麺がなくなり次第終了
【定休日】月曜・火曜
【駐車場】有
【インスタグラム】https://www.instagram.com/menyakobayashi/
【クレジットカード】不可
【電子マネー】可 PayPay
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#うどん
#ラーメン
#冷やし中華
#ランチ
#麺屋こばやし
#うきは市
- 営業時間
- 11:00~15:00 ※麺がなくなり次第終了
- 定休日
- 月曜・火曜
-
つるき荘
筑後川温泉内にあるリバーサイドつるき荘。アルカリ性の強い温泉が特徴で、滑らかな肌触りをお楽しみいただけます。
肌にやさしく、保湿にも優れている、美肌・美容に最適な『つるきの湯』。
のんびりとおくつろぎください。
*立ち寄り湯:14:00~19:30- 営業時間
- 10:00〜20:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00
- 定休日
- 不定休
-
清乃屋
筑後川温泉の中で一番初めに開湯した歴史ある旅館「清乃屋」。大浴場は、リニューアルした畳張りの湯と川の流れが眺望できる湯があり、男性湯と女性湯が日替わりで楽しめます。自慢の源泉かけ流し温泉は立ち寄り入浴も可能!
トロトロで入っていて、すごく気持ちのいいお湯です。
源泉かけ流しだからこそ、飲泉もできます。
★★露天風呂の家族湯が新しくオープンしました~★★
温泉と料理長こだわりの料理とお部屋がセットになった日帰りプランも人気。
全15室(和室13・和洋室2)の旅館ですが沖縄出身の美人女将と、明るく楽しいスタッフが皆様をもてなしてくれます。
自然の空気に癒されながら心穏やかなひとときをお過ごしください。
(ランチは要予約)
*立ち寄り湯:10:00〜21:00(家族湯:10:00〜14:00)- 営業時間
- 7:30〜23:00【チェックイン】 15:00 ~ 19:00【チェックアウト】通常AM10:00