OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. 季節の情報
  3. 【10月】うきは市内イベント情報
  • 10月
  • うきは
  • うきはイベント

【10月】うきは市内イベント情報

10月にうきは市内で開催されるイベントを紹介します♪
お出かけ前にイベントをチェックして、うきは旅を楽しもう!

7月11日(金)〜11月7日(金)筑後川・川の駅スタンプラリー2025
8月7日(木)〜2026年8月6日(木)フルーティーランドフォトコンテスト開催!
8月8日(金)〜10月31日(金)温泉総選挙開催!
9月27日(土)~10月19日(日)イタリア写真家が切り取った「うきは」展覧会開催
10月1日(水)〜31日(金)MINOU BOOKS 10周年『暮らしの本』 出版記念イベント
10月1日(水)〜13日(月)paisano 展
10月2日(木)うきはフルーツで和菓子づくり
10月2日(木)〜5日(日)想い絵画家 かじやま奈実あーと展
10月3日(金) 〜5日(日)大衆野外ミュージカル「みちばたの花」
10月4日(土)〜19日(日)ねこ展Nyanber10
10月5日(日)うきはの素材をつかってエッセンシャルオイル蒸留体験
10月9日(木)​〜11月2日(日)「いま、このときを」ウノマリエ個展
10月12日(日)〜13日(月)劇団誠〈せい〉× ギリシア演劇研究会 合同企画 第3弾『メデイア』
10月12日(日)・26日(日)棚田学び隊
10月12日(日)御会式(おえしき)
10月16日(木)・22日(水) 癒しの大人時間 森林セラピー
10月17日(金)〜18日(土)若宮おくんち
10月17日(金)〜11月30日(日)かかしコンクール開催中
10月18日(土)南久留米駅・筑後吉井駅 「ハロウィン×BAMBOO GIN」開催!
10月19日(日)ばあちゃんの学校
10月19日(日)〜26日(日)さかえフーズうきは店 2025年 誕生祭
10月22日(水)季節の手しごと体験|柚子ごしょう&柚子ポン酢づくり 開催
10月25日(土)半日森林セラピー
10月25日(土)〜26日(日)WITH ALIVE vol.14
10月26日(金)JR九州観光列車「かんぱち・いちろく」おもてなし演奏
10月26日(日)森林セラピー&古式ヨーガ
10月26日(日)マルシェ&フォークコンサート

“福岡都市圏(※)に住む人を対象に、筑後川流域とその水源地域の恵みや魅力を感じてもらうためのイベント。「川の駅」を巡り、5個以上のスタンプを集めて応募すると、「筑後川ブランド大会」に出品された地域の特産品などが抽選で70人に当たる。…”

■スケジュール
2025年7月11日(金)〜11月7日(金)

詳細はこちら

八女市とうきは市で成り立つ「フルーティーランド」でフォトコンテストを初開催します!
今回のテーマは「八女市・うきは市の魅力発見、お気に入りのスポット」です。3期に分けて開催し、各期審査をおこないます。入賞者には八女市・うきは市の特産品をご用意しております。
あなただけにしか撮れない八女市・うきは市の魅力をぜひお送りください♪

■スケジュール
開催期間  2025年8月7日(木)~2026年8月6日(木)
第1期:2025年8月7日(木)~11月13日(木)(〆切:11月13日)
第2期:2025年11月14日(金)~2026年3月1日(日)(〆切:3月1日)
第3期:2026年3月2日(月)~8月6日(木)(〆切:8月6日)

詳細はこちら

今年も温泉総選挙が開催されます!温泉総選挙とは、2016年より、5省庁後援のもと実施している、国民参加型の温泉地活性化プロジェクトです。今年も筑後川温泉(うきは温泉)は美肌部門でエントリー。是非投票してお気に入りの温泉を応援しましょう♪

【温泉総選挙概要】
■応援投票期間
2025年8月8日10時~2025年10月31日18時

■ランキング発表
2025年11月5日10時

公式サイトはこちら

うきは市に拠点を置く 一般社団法人Omnicent(オムニセント) は、イタリア・ミラノにある写真学校 IIF(Istituto Italiano di Fotografia) と提携し、毎年2名の最優秀学生をうきはに迎え入れています。
2024年度には、学生の Matteo Collera(マテオ・コレッラ) さんと Alice Re(アリーチェ・レ) さん、さらに卒業生で写真家として活躍する Alvise Crovato(アルビゼ・クロヴァト) さんが来訪。
2024年4月に、うきはで出会った “14人のマスター” をテーマに撮影を行いました。その作品はイタリアの出版社から写真集として刊行され、この出版を記念して 市内8カ所で同時展覧会 を開催します。
若き写真家たちの感性を通して映し出された「うきはらしさ」を、ぜひご覧ください。

【会期】2025年9月27日(土)〜10月19日(日)
※各会場の営業時間・定休日に準じます※観覧無料

【会場一覧】
居蔵の館(吉井町1103-1/月曜休館)
蛭子町珈琲店(吉井町1116/月火定休)
四月の魚(吉井町1133-5/木曜定休)
Riverwild Ham Factory(吉井町橘田568/月〜木定休)
la Pierre et le Chat(石と猫ギャラリー)(吉井町420-4/水木定休)
Jingoro(吉井町鷹取1557-3/水〜金定休)
ウキハコ(浮羽町山北733-1/無休、道の駅うきは隣接)
きもの田中屋(浮羽町流川334/木曜定休)

詳細・お問い合わせ

”MINOU BOOKSは、2025年9月30日で10周年を迎えます。この節目にあたり、これまで当店に関わってくださった35名の書き手の方々に、暮らしを形づくる一冊をそれぞれの角度からご紹介いただき、その思いを綴った書評エッセイ集『暮らしの本』をつくりました。今回の「MINOU BOOKS 10周年 暮らしの本」では、はじめての出版物となる『暮らしの本』とあわせて、執筆者の方々にご紹介いただいた36冊の本も並びます。会期中には、これからの暮らしを考えるトークイベントや、10周年を記念したオリジナルグッズもご用意しました。ぜひ足をお運びください!”

【日程】
2025年10月1日(水)〜10月31日(金)

【会場】MINOU BOOKS
(福岡県うきは市吉井町1137)

詳細はこちら

“ご縁を大切に元氣に活動中♪ リラックスと、くすっと笑える…を
合わせたような作品を…♪愉しんでいただけますと、嬉しいです。 展示作品数…30点
絵はがき 木に描いた絵 額絵 木で作った…”

【日程】
2025年10月2日(木)〜10月5日(日)

【場所】gallery & cafe 空のいろ
(うきは市浮羽町朝田377-16)

詳細はこちら

“劇団誠〈せい〉とギリシア演劇研究会による合同企画第3弾として、ギリシア悲劇三大作家のひとりであるエウリピデスの『メデイア』を上演します。会場となるうきは市野外円形劇場は、今年で建設100周年となる古…”

【日 時】2025年10月12月(日)・13日(月祝)
【会 場】野外円形劇場(福岡県うきは市浮羽町山北)

詳細はこちら

“このたび、大分県竹田市に工房を構えるpaisanoさんの3年振り4回目の企画展を開催します。
作り手の小河眞平さんが家族で栃木から竹田へ移住したのが約十年前。当初は廃校となった校舎の一室を間借りする形で活動されていましたが、その後街中の古い建物へ工房を移し、2023年には古物と様々な作り手の作品を取り扱うギャラリーも併設。今夏、ふたたび工房とギャラリーを同市内にある元米蔵へ移転され、現在はそちらで製作されています。…”

【日 時】
2025年10月1日(水)〜10月 6日(月)
2025年10月8日(水)〜10月13日(月)
(※会期中の店休日 10/7)

【会 場】生活購買店reed(福岡県うきは市吉井町1137)

詳細はこちら

道の駅うきはのお隣にある観光案内所ウキハコでうきは産のジューシーなシャインマスカットを使った和菓子ワークショップが開催されます!残席わずか!ふるってご参加ください♪

【日 時】10月2日(木)13:00〜(約2時間)
【場 所】ウキハコ(道の駅うきは隣)
【参加費】2,500円

詳細はこちら

“子供も大人もお年寄りも笑って泣ける大衆野外ミュージカル「みちばたの花」うきは公演があります!昨年に引き続き、今年も和太鼓【奏真】初日にゲスト出演させていただくことになりました!…”

【日 時】2025年10月3日(金) 〜5日(日)19時開演(18時半会場)終演:20時半
<入場無料>
【会 場】うきは市文化会館白壁ホール駐車場(お祭り広場)

詳細はこちら

大好きななこと会える16日間!うきは市吉井町4店舗(白壁通り)で開催!
可愛いねこ作品が揃ったねこ展の開催、各作家さんのハンドメイド作品や猫雑貨をお楽しみいただけます。

【日 時】2025年10月4日(土)〜19日(日)
【会 場】吉井町周辺(工房雛子立丁尾花レティーロキューうきは猫カフェ28O

詳細はこちら

“RAS研では、地域の棚田を守る活動として「棚田まなび隊」を行っています。12年目の活動となる今年も、日本棚田百選に選ばれたつづら棚田をお借りして、浮羽の棚田や暮らしのことを学びながら、耕作を行います…”

【日程】10月12日(日)・26日(日)
【場所】つづら棚田駐車場、つづら棚田(福岡県うきは市浮羽町新川)

詳細はこちら

うきはの山や森、畑から採れた素材を使用し、水蒸気蒸留で抽出する体験の参加者を募集します。
出来上がったオイルはそのままお持ち帰りできます。
各回10名限定!アロマウォーターやアロマスプレーづくりも楽しめます。
心を整えたいあなたへ、特別な癒しの時間を。

【開催日】10月5日(日)・12月14日(日)
【時 間】13:00〜14:30
【場 所】ウキハコ(道の駅うきは横)
【体験料】3,800円
【お申込み】QRコードよりフォームから

詳細はこちら

“「いま、このとき全てが愛おしい。
目が眩むような淡い光
あたたかい日々を忘れないように
いつかやってくる終わりは怖いけれど
怖いに怯えずに
目を閉じて
腕をひろげて…”

【日 程】
2025年10月 9日(木)〜2025年10月12日(日)
2025年10月16日(木)〜2025年10月19日(日)
2025年10月23日(木)〜2025年10月26日(日)
2025年10月30日(木)〜2025年11月 2日(日)

【場 所】gallery & cafe 空のいろ
(福岡県うきは市浮羽町朝田377-16)

日蓮宗の開祖・日蓮上人の遺徳をしのぶ、うきは市の鎮西身延山本佛寺の秋の風物詩です。約20の万灯からなる行列が、吉井町の白壁交流広場から本佛寺までを練り歩く様は圧巻!
灯の美しさにも注目です。

【日 時】10月12日(日)19:00〜万灯行列出発(吉井町白壁交流広場)
【問合せ】鎮西身延山本佛寺 TEL0943-75-2479

詳しくは
本佛寺Instagram https://www.instagram.com/honbutujizenich/
本佛寺HP https://www.ne.jp/asahi/nichiren/nishiminobu/

Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCUZtWL-WL1aAlZQT9-UB5QQ

若宮八幡宮の秋祭り。白壁の町並みを練り歩く毛槍衆、稚児の神幸行列は壮です!
※今年は毛槍行列の御神幸のコースが変更になり、国道210号線を通りませんのでご注意ください。また、稚児行列は18日のみです。

詳しくはこちら

【開催期間】毎年10月17日~18日
【開催場所】若宮八幡宮周辺(うきは市吉井町若宮362-1)
【内容】神幸行列=午後2時30分~(若宮八幡宮~高橋神社間)

【問い合わせ】
若宮八幡宮 宮司宅 0943-75-3245
観光会館 土蔵 0943-76-3980


“毎年開催されているかかしコンクール。今年も開催!今年は道の駅うきはが開駅して25周年✨
今年のテーマは「感謝」
道の駅うきはの年間イベントとしても名物イベントとなっているかかしコンクール!”

【日 程】2025年10月17日(金)〜11月30日 (日)
【場 所】道の駅うきは 展望デッキ(福岡県うきは市浮羽町山北729-2)

詳細はこちら

秋の気配に誘われて、昔懐かしいフォークソング♪「マルシェ&フォークコンサート」イベントが開催!
ぜひお出かけください♪

【日 時】10月26日(日)10:00〜17:00
コンサート 14:00〜16:00(1,000円)
【場 所】より柿(福岡県うきは市浮羽町小塩4595)

JR九大本線の久留米駅と筑後吉井駅で、ハロウィンイベントが開催されます。南久留米駅では夜までの営業で、日替わりシェアキッチン「Share Kitchen Minamikurume」の各店舗 出店と久留米大学生とのワークショップ等を実施。
また、筑後吉井駅では、「Zelkova Coffee えき」での珈琲教室をはじめ、鉄道ならではのコンテンツを 準備してお待ちしています! 

【開催日時】 2025 年 10 月18日(土曜日) 
南久留米駅 11:00 ~ 20:00 /筑後吉井駅 11:00 ~ 16:30 

【開催場所】 南久留米駅駅および筑後吉井駅の駅前広場 

【イベント概要】
 <特典> 
・南久留米駅と筑後吉井駅に両方ご来場のお子さまにはプレゼントを準備しています。
・各駅で仮装のお子さまにはささやかなプレゼントを準備しています。(なくなり次第終了) 
※各駅ともに駐車場はございませんのでお車でのお越しはご遠慮ください。 どちらの駅もうきは市の事業所出店があります♪

10 月 18 日は南久留米駅・筑後吉井駅に仮装して出かけよう! 

●主催
九州旅客鉄道株式会社 久留米地区統括
九州旅客鉄道株式会社 工務部設備課
久留米大学

●協力
西国分校区まちづくり委員会
うきは市
一般社団法人うきは観光みらいづくり公社

”10/19(日)10時よりばあちゃんフェス「ばあちゃんの学校」を開催します!
メイン会場では、11:00〜12:00 ばあちゃんロックバンドによるライブ、日本最高齢85歳のドラマー、チャババさんによるライブ、13:00〜15:30 本イベントの目玉!ばあちゃんのファッションショーも開催!是非ばあちゃんでなくともばあちゃんたちの活躍や輝きを見に来てください。”

【日 時】10月19日(日)10:00〜17:00(予定)
【場 所】より色ふるさと館(福岡県うきは市吉井町983-1 るり色ふるさと館 2階)
入場無料

詳細はこちら

”さかえフーズうきは店誕生祭~おかげ様で17周年~開催します!初日の10/19はパンの日、コーヒーの日でにじのかけはしサンとこかげやさんに出店していただいてます!時間はたくさんのお客様のご来店お待ちしております。”

【日 時】10月19日(日)〜26日(日)10:00~17:30
     22日(水)9:00〜16:30
【場 所】さかえフーズ(福岡県うきは市鷹取字森ノ下234-1)

詳細こちら

秋の香りを楽しみながら、旬の柚子を使って手づくりの「柚子ごしょう」と「柚子ポン酢」を仕込むワークショップです。香り豊かな青柚子や唐辛子、塩・醤油・お酢など身近な材料を使い、ご家庭でも使いやすい調味料を一緒に作ります。
出来上がった柚子ごしょうとポン酢は瓶に詰めてお持ち帰りいただけます。体験のあとは、作った調味料を使って地元豆腐や温かいお汁の試食も楽しめます。
「地元うきはの食材で楽しむ季節の手しごと」をテーマに、秋を感じるひとときを一緒に過ごしませんか。今回のワークショップは、地域おこし協力隊OB「Green Maple(グリーンメープル)」と現役協力隊のコラボレーション企画!

【開催日】2025年10月22日(水)
【時 間】10:30〜13:00 頃
【場 所】御幸コミュニティセンター(福岡県うきは市浮羽町朝田562-11)
【参加費】2,500円(LINE登録で500円引き)
【持ち帰り】作った柚子ごしょうと柚子ポン酢(小瓶入り)


詳細はこちら

うきはの野山を森林セラピーガイドと一緒に気軽に森を歩いてみませんか。(2キロ程度)

うきは市の森をより深く楽しむことができる「うきは市癒しの旅先案内人協会」のガイドとともに木々や草花、歴史や自然のことを学びながら、個性豊かな案内人たちが癒しの時間へ案内します。
今回は調音の滝コースです。

ご家族やご友人などお誘いいただき、ぜひご参加ください♪


【日  時】2025年10月25日(土)
【集合場所】ひめはるビジターセンター駐車場(旧・四季の舎ながいわ)
【参加料】2,000円 ※昼食はついていません。定員になり次第締め切ります。

詳細はこちら

”今年もやります ‼️WITH ALIVE vol.14 10月25日26日 の2DAYS
場所は いつもの藤波ダム公園 特設会場
今回は 25日10組 26日13組の総勢 23組でのライブと なります‼️
フード関係も たか乃家  ウキナナ 林さん亭  ZIU LABO  ふくのつま と さらに充実‼️
バイクキャンプの LAUGH.A.LOTも 同時開催‼️
入場無料 駐車場完備です 是非 遊びに来て下さい‼️”

【日 程】2025年10月25日(土)〜26日(日)
【会 場】藤波ダム公園 特設会場(福岡県うきは市浮羽町妹川114-2)

詳細はこちら

JR九州観光列車「かんぱち・いちろく」おもてなし演奏が開催されます!
※ホームへ入場するには、入場券150円(小児は70円)の購入が必要です。
※ 入場券は、JR線のりば・中央改札と北改札近くの券売機で購入できます

【日 時】2025年10月3日(金)・14日(火)・26日(日)
【場 所】うきは駅(福岡県うきは市浮羽町朝田)

詳細はこちら

森林セラピー&ヨーガで身体も心もスッキリしましょう!

うきは市の森をより深く楽しむことができる「うきは市癒しの旅先案内人協会」のガイドとともに木々や草花、歴史や自然のことを学びながら、個性豊かな案内人たちが癒しの時間へ案内します。

ご家族やご友人などお誘いいただき、ぜひご参加ください♪


【日  時】2025年10月26日(日)
【集合場所】うきは吉井百年公園(福岡県うきは市吉井町富永423-1)
【参加料】2,000円 ※昼食はついていません。定員になり次第締め切ります。

詳細はこちら

【10月】うきは市内イベント情報

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。