まちなみこうりゅうかん しょうか町並み交流館 商家
観光
松源商店の初代は、中世の豪族・問註所氏(筑後長岩城・うきは市浮羽町)の末裔(まつえい)といわれる田籠嘉六という人で、宝暦11年(1761年)に吉井町に移住してきました。
もともと「松屋」の屋号がついていましたが、第4代が田籠源右衛門を名乗っていたことから通称「松源」の名で親しまれるようになりました。
この田籠家の第8代の時に建てられたのが現「町並み交流館商家」。
もともとこの建物の外壁は黒色の漆喰(しっくい)となっていました。
当主が「商売人は派手にしてはいけない。」ということから黒くしたという説と、有事に備えて上空の戦闘機から目立たないように黒くしたという説があります。
ジャンル | 観光 |
---|---|
WEB | https://www.facebook.com/shirakabe.ukiha/ |
電話番号 | 0943-75-2572 |
営業時間 | 見学9:00~17:00、食事11:00~16:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 近隣に市営駐車場有り |
住所 | 〒839-1321 福岡県うきは市吉井町1153-1 |