OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. かう
  3. 雲水窯(一の瀬焼)
  • かう
  • 陶芸
  • 雲水窯
  • うきは市
  • 浮羽町
  • 一の瀬焼

受け継ぐ伝統、革新へのチャレンジ。見ごたえのある器を目指す、一の瀬焼「雲水窯」

うきは市朝田地域には、一の瀬焼の窯元が現在5つあり「雲水窯」もそのひとつ。

現代の生活スタイルに溶け込み、日常を彩ってくれる器に魅了されてやまない使い手が足繁く通う窯元です。

現代の暮らしにマッチするデザインと目を惹く色合いが人気

現在は2代目・田中利典さんが後を継ぎ、白土や黒土など各地の土を使いながら、飲食器類を中心に作陶しています。

うきは市を一旦離れたものの、24歳を迎えた年に先代のもとで下積みをスタートさせたという2代目。父親の作陶を手伝っていくうちに、自然と陶芸の世界に身をおくようになったそう。

今では灰釉、松灰釉、銅釉、鉄釉、マンガンが入っている釉薬など、調合や焼き方を幾度となく試しながら、新たな作品を手がけています。

メリハリの濃淡が美しい。独自の風合いに愛着がわく

工房には様々な試験を繰り返してきた証の器がたくさん存在しているほど。
緻密な努力に支えられた「雲水窯」の器は、これまでの一の瀬焼のイメージが変わる、存在感を放つ色彩のものが多数あります。

写真で見る印象と違い、実際に手にとることで土の温もりを感じ、しっくりと馴染む心地よさ。やさしいフォルムの器から、作り手の人柄が滲み出ているよう。

ギャラリーにはシンプルな佇まいの中にも、見ごたえのある作品の数々が並んでいます。

感覚を研ぎ澄ませ、一つひとつ手作業で作る器。表情豊かな個体差も魅力

「父は土臭いというか、渋いというか、味わい深い作風だったので、影響は少なからず受け継いでいるかもしれません。でも自分の感覚を信じて納得いく器を作り続けていきたい」と話す利典さん。

ろくろで成形後は、竹針やカンナで削り表情を加えるなど、数ある工程を一つひとつ丁寧に行っていく地道な手作業が続きます。

どんな料理を盛り付けようかと心が踊る

聞けば、先代が名付けた「雲水窯」の“雲水”とは修行僧のことを意味し、「いつも初心に帰っておごり高ぶることないように」との想いが込められているそう。

加えて先代の言葉で一つ心に残っていることがあるという利典さん。それは『自分の作った焼き物に対して責任を持つ』ということ。

“お客さんに対して売った価格でそれを買い戻すことができるかどうか”

その覚悟(責任)をもって作陶することの大切さが今に引き継がれています。

「今後もさらに見ごたえのある器を作っていきたいですね。気軽に見に……、あ!じゃなかった!買いに来ていただきたいです」とにっこり。

若者の一面を素直に見せてくれる2代目が挑戦する新たな一の瀬焼。
「雲水窯」から今後も目が離せませんね。

※現在、陶芸体験は受け付けておりません。

「豊かな配色に彩られた作品に心惹かれる「雲水窯」の魅力」

雲水窯(一の瀬焼)

うきは市浮羽町朝田1050-2

TEL0943-77-2564

営業時間 平日 13:00〜17:00 土・日 10:00〜17:00
定休日 不定休

  • 駐車場:有
  • クレジットカード:不可
  • 電子マネー:不可

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

近くのおすすめスポット