
浮羽町
-
しゃぶしゃぶ&BAR S(エス)
もち豚や地元うきは野菜、お豆腐などをしゃぶしゃぶで堪能できる「S(エス)」は、うきはの夜をカジュアルに過ごせるバーとしても人気。
しゃぶしゃぶとして味わえる豚肉は、澄んだ空気と水で大切に育てられた、大分県日田産の「もち豚」。
北海道産昆布が入った鍋の中に、まずは白髪ねぎをたっぷり投入。
フツフツと沸騰してきたら、優雅にしゃぶしゃぶ♪- 営業時間
- 17:00〜24:00
- 定休日
- 月曜(不定休あり)
-
肉屋 一ノ剱 うきは店
焼肉店で調理と仕入れを長年に渡り任され、あらゆる肉を知り尽くした店主が営む創作肉料理の店「肉屋 一ノ剱(いちのけん)」。
久留米店に引き続き、ついに待望のうきは店がオープン!
肉を販売する肉屋とよく間違われてしまうそうだが、肉のプロフェッショナルが作る、れっきとした肉料理の店。- 営業時間
- 11:00〜17:00(LO.16:30)
- 定休日
- 不定休
-
民泊なかがわ
築100有余年の古民家のしつらえは昔と変わらずそのままに、現代のライフスタイルに合わせてリノベーションされた「民泊なかがわ」。
泊まりやすさと快適さを兼ね備えた、1日1組限定の一軒貸しスタイルです。
昔の風情を色濃く残す和室は8畳(2部屋)と6畳(1部屋)。
キッチンには電子レンジや炊飯器、冷蔵庫、食器も取り揃っているので、近くの道の駅で食材を購入し、うきはの食を楽しむこともできます。
柔らかな陽の光が差し込むリビングルームで仕事をするもよし。ご家族や友人たちと語らうもよし。
「何にもないのがここの売り。気兼ねをせずに静かな空間を自由に使ってもらえれば」と宿主の中川さん。
宿泊特典としてテントサウナが楽しめるのも人気の理由。
汗をかいた後は広い庭に据えられた井戸水のお風呂で「ふぅ〜〜〜」。
整った後は、気の向くままにのんびりと。
小鳥のさえずり、草木の香り、そして四季の彩りを愛でながら、静謐な空間でゆっくりとプライベートな時間を過ごしてはいかがですか。
キャプション①
日中のサウナもいいけれど、夜空を眺めながらのナイトサウナもおすすめ!準備は宿主の中川さんが快く引き受けてくれるため、ゲストの皆さんは入るだけ!その後の調整はお好みでどうぞ
キャプション②
2階にスタッフが常駐しているので安心して宿泊できる
キャプション③
敷地内には、クロワッサンと食パン専門店「パン屋なかがわ」が併設されている。宿泊した翌日の朝食に美味しい焼きたてパンはいかが
==============
【カテゴリー】とまる
【店名】民泊なかがわ
【よみがな】みんぱくなかがわ
【住所】〒839-1408福岡県うきは市浮羽町山北1099-2
【TEL】0943-77-2396(0942-62-2238)
【営業時間】10:00~17:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】11:00
【定休日】無(基本無休ですが、ご予約時にお問い合わせください)
【駐車場】有
【ホームページ】https://minpaku-nakagawa.business.site
【クレジットカード】不可
【電子マネー】不可
【子連れ】可
【禁煙・喫煙】全室禁煙
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#民泊
#一棟貸し
#古民家
#テントサウナ
#民泊なかがわ
#うきは市
- 営業時間
- 10:00~17:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】11:00
- 定休日
- 無(基本無休ですが、ご予約時にお問い合わせください)
-
カモノユキ
木の設えに温かみが感じられる、なんとも居心地の良い「カモノユキ」。
ピザ・パスタ・ごはんもの・サラダなど幅広いジャンルのメニューを展開されています。
中でも、新鮮な朝引き胸肉を使用した「鶏のたたき」が大好評!店主の田中さん渾身の一品だそう。
この他、鴨とネギのつけソバ「カモソバ」も根強い人気。
オシャレなカクテルが豊富に取り揃っているのも嬉しいですね。
様々な集まりごとや女子会、ママ会など、お子様連れも気兼ねなく利用できる雰囲気も◎。
==============
【カテゴリー】たべる
【店名】カモノユキ
【よみがな】かものゆき
【住所】〒839-1402福岡県うきは市浮羽町浮羽852-1
【TEL】0943-77-2972
【営業時間】 18:00~22:00(金、土は23:00まで)
【定休日】月曜
【駐車場】有
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#居酒屋
#お酒
#テイクアウト
#カモノユキ
#うきは市- 営業時間
- 18:00~22:00(金、土は23:00まで)
- 定休日
- 月曜
-
道の駅 うきは
筑後平野を一望できる小高い大野原台地の西北端にあり、その大野原台地は古くから『西見台』と呼ばれ親しまれてきました。
国の重要文化財『くど造り民家』をモチーフにした木造建築でうきは市の情報ステーションとして観光案内所や物産館などがあります。
じゃらん、行ってよかった道の駅ランキング2023年で7年連続1位をいただきました。
毎朝地元で採れた、たくさんの農産物と手作りのお惣菜やデザートがぞくぞくと集まってきます。
どれも、ひとつひとつ丁寧に作られたものばかり。
フルーツも一年中通していろんなものを楽しめます。
「うきは産」の美味しさをぜひ味わいに来てください。
==============
【カテゴリー】かう
【店名】道の駅 うきは
【よみがな】みちのえき うきは
【住所】〒839-1408福岡県うきは市浮羽町山北729−2
【TEL】0943-74-3939
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】第2火曜(祝祭日の場合は翌日)
【駐車場】有
【インスタグラム】https://www.instagram.com/michinoekiukiha/
【フェイスブック】https://www.facebook.com/michinoeki.ukiha/
【ホームページ】http://www.michinoeki-ukiha.com/
【通販サイト】https://www.michinoeki-ukiha.shop
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#西見台
#物産館
#フルーツ
#くど造り
#インフォメーション
#観光案内所
#道の駅うきは
#うきは市- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 第2火曜(祝祭日の場合は翌日)
-
麺屋こばやし
新しい機材などは使わず、古くからの製法を今でも続けることにこだわりを持っている明治39年創業の小林製麺の工場前にあるうどん屋さん。
美味しい水・小麦。2つの最良の素材が揃ったうきは。
この地で製麺業を行うこと、それらとしっかり向き合うこと。手作業だからでこそ一つひとつに思いを込めて、この豊かな土地と恵まれた水の恩恵に感謝しながら真心を込めた麺づくりを続けているこばやしさん。
「麺屋 こばやし」の釜玉うどん、ぶっかけうどん、まずは一度ご賞味ください。
羽田空港での販売やTVでも紹介された「福岡とまとラーメン」はおすすめです。
==============
【カテゴリー】たべる
【店名】麺屋こばやし
【よみがな】めんやこばやし
【住所】〒839-1405福岡県うきは市浮羽町古川962
【TEL】0943-77-2249
【営業時間】11:00~15:00 ※麺がなくなり次第終了
【定休日】月曜・火曜
【駐車場】有
【インスタグラム】https://www.instagram.com/menyakobayashi/
【クレジットカード】不可
【電子マネー】可 PayPay
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#うどん
#ラーメン
#冷やし中華
#ランチ
#麺屋こばやし
#うきは市
- 営業時間
- 11:00~15:00 ※麺がなくなり次第終了
- 定休日
- 月曜・火曜
-
泊まれる蕎麦屋 きふね
泊まれる蕎麦屋「きふね」
築150年の歴史ある古民家と現代的デザインがシンクロした施設。
十割そば・BBQ・キャンプご飯・宿泊・キャンプ・カヌー体験・五右衛門風呂・・・、色々とお楽しみ頂けます。
まずは、自慢の十割蕎麦と天ぷらをお試しあれ!
きふねに豊かなココロ、優しいココロ、遊びゴコロを感じに来てください。
==============
【カテゴリー】たべる
【店名】泊まれる蕎麦屋 きふね
【よみがな】きふね
【住所】〒839-1408福岡県うきは市浮羽町山北694-1
【TEL】0943-73-7380
【営業時間】11:00~お蕎麦がなくなり次第終了。夜は要予約
【定休日】火曜・第2水曜(定休日が祭日の場合、営業し代休を取る場合があります)
【駐車場】有(16台)
【インスタグラム】https://www.instagram.com/kifune_fukuoka/
【ホームページ】https://kifune-fukuoka.com/
【クレジットカード】可
【電子マネー】可
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#十割蕎麦
#ランチ
#一棟貸し
#キャンプ
#BBQ
#テントサウナ
#アウトドア
#きふね
#うきは市- 営業時間
- 11:00~お蕎麦がなくなり次第終了。夜は要予約
- 定休日
- 第2火曜(定休日が祭日の場合、営業し代休を取る場合があります)
-
ビジネス旅館 瓜坊
アットホームなサービスとボリューム満点の家庭料理で、35年以上に渡ってお客様に愛されて続けているビジネス旅館「瓜坊(うりぼう)」。
仕事の方はもちろん、観光やその他、気軽に宿泊したい方に喜ばれています。
お部屋は全6室。ゴロリと寝そべることができる畳の和室が居心地よく、自分の家のようにゆっくりと過ごしてほしいという女将さんの心遣いがにじみ出ています。
素泊まりOK。食事付きプランもあり、うきはの食材をふんだんに盛り込んだ家庭料理は女将さんの手作りですって。旅館前にある「蕎麦処うりぼう」でもてなしてくれます。
美味しい手料理、くつろげるお部屋、静かなうきは時間を満喫できるとあって長期滞在したい方にもおすすめ!
2019年には、さらに快適なお部屋へとリニューアルされたそう。
「瓜坊」は、思わず「ただいま〜」と言いたくなる、あたたか〜いうきはのビジネス旅館ですよ。
*素泊り 1泊¥4,000円~
*2食付 1泊¥5,500円~
*お風呂・トイレは共用
==============
【カテゴリー】とまる
【店名】ビジネス旅館 瓜坊
【よみがな】びじねすりょかん うりぼう
【住所】〒839-1403福岡県うきは市浮羽町東隈上430-3
【TEL】0943-77-2461
【営業時間】16:00~(予約制)
【駐車場】有(15台)
【ホームページ】https://peraichi.com/landing_pages/view/sobadokorouribou
【クレジットカード】不可
【電子マネー】不可
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#ビジネス旅館
#家庭料理
#長期滞在
#瓜坊
#うきは市- 営業時間
- 16:00~(予約制)
-
Plantago
摘草料理と野草ベーグルのお店「Plantago」
心地よいせせらぎと鳥のさえずり、少しだけ音楽が聞こえ、テーブルには、野草茶、自家製ドライフルーツ、優しい色のオムレツと野草のベーグルたち。
いつから、先代から受け継いできた営みを、私たちは、遠ざけてしまったのでしょうか?
生き物である私たちが欲するものを、現代のスタイルで補うことができれば。
Plantago とは、オオバコのことです。生命力の強さから古来生薬としても活用されてきました。
店舗周辺は、緑色濃く、野草のオオバコ・ウド・カラスノエンドウ等などが多く自生しています。
そして、うきは市の、レンコン・柿・イチゴ・桃・トマト・なしなどを栽培する若手農家さんと長年お付き合いが続いています。
地元うきはの旬の食材を、低温乾燥・50度洗い・低温蒸しなど、素材を活かす調理手法で、みなさんに「豊かな自然に育った野草たち、生産者の思いが詰まった旬のお野菜・フルーツを見て・食べて・楽しんでいただく」お店です。- 営業時間
- 11:00〜16:00
- 定休日
- 祝日を除く月曜~木曜 (イベント等で出店の場合、臨時休業もあります)