- たべる
- LUNCH
- DINNER
- ディナー
- 寿司
- 吉井町
- 和食
- お酒
- 託正
- うきは市
- ランチ
- テイクアウト
丁寧な手仕事に裏打ちされた珠玉の一貫。うきは「託正」で味わう美酒佳肴
往時をしのばせる白壁通り。
一本の小道を入れば、クラシカルな町並みに溶け込む一軒の店。
寿司和食の「託正(たくまさ)」だ。
店主は寿司、和食のお店を中心に約15年ほど修業した後、生まれ育ったうきは市に店を構えたという。
「料理を通じて地元へ恩返しをしていきたい」と、養われた審美眼で精魂込めて腕を振るっている。
緻密な努力に支えられ、実直な店主が繰り広げる料理の美しさは心沸かせる眺めだ。
付け場に立つ店主の包丁の冴えも見事。
器の上には、色香を漂わせる握りが一貫、また一貫と並んでいく。
この日は、うに・いくら、穴子、カンパチの腹身、ホタテ、車海老、アジ、アオリイカ、中とろ、鯛だ。
「託正」の握りは滋味を生かした味付けがすべてに施されている。
基本、醤油は必要ない。
大きめに切りつけたネタに繊細な盛り付け。
もろみと柚子胡椒があしらわれたカンパチの腹身、黄身おろしのホタテ、にんにく醤油に漬け込まれたホースラディッシュの中とろなど、独創的な組み合わせで五感を楽しませてくれる。
いざ、握りを舌にのせれば、思わずえびす顔に。
ネタのポテンシャルを最大限に引き出し、一層味が際立つよう緻密に味わいを重ね合わせ、すべてが調和されている。
なかでも、おすすめは“美味いっ”と定評のある、福岡・伊崎漁港の穴子を使った握り。
ふっくらと舌へのあたりが柔らかく、骨があるはずなのに口に入れるとたちまちスッとほどけてしまう柔らかさ。しかもこっくりと甘辛さを感じた後に旨みがゆっくり花開く。
聞けば、この深い味わいを支えているのは、じっくり炊き上げる際に、開店当時から継ぎ足しているという穴子の煮汁。
何年もの間、積み重ねてきたゆえの美味しさは、客人の心を一瞬でときほぐす。
「料理の基礎を重んじ、基本に忠実に、そして丁寧に」
これこそ、店主が料理をする上で大切にしていること。
食材を纏う器も客人の目を楽しませてくれるものばかり。
「器も料理のうち、表現の一つ」と、トータルコーディネートにこだわり、店には小石原焼・唐津焼・波佐見焼・美濃焼・織部焼など、料理を引き立てる美麗な器が揃えられている。
必ず手にとり、質感を確かめ、そこから料理を紡ぎ出していくそうだ。その逆もしかり。
『経験こそが本物を生む』
「なんでも経験しないと深いことはわからない。試行錯誤し、失敗も含めた経験を次に活かさないとね」と店主。
磨き込んできた味に偽りなし。
じっくりと慈しみながら、珠玉の一貫を「託正」で。
託正
うきは市吉井町1390−20
TEL0943-76-5551
営業時間 【昼】12:00~14:00(LO.13:30)【夜】18:00~21:00(LO.20:30)※ネタが無くなり次第閉店する場合あり。基本、前日までに要予約。事前にお電話を
定休日 月曜・火曜
- 駐車場:有(近隣共同P)
- クレジットカード:不可
- 電子マネー:可(PayPay)
- 禁煙
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
近くのおすすめスポット
-
筑後吉井 町家宿 以久波(以久波珈琲)
何度訪れても新たな魅力を発掘できるうきは市には、うきは観光を楽しむ拠点として、唯一無二の時間を過ごせるとっておきの宿があります。
- 営業時間
- 8:00~20:00(10:00〜15:00はクローズ)【チェックイン】15:00~18:00【チェックアウト】8:00~10:00【カフェ】11:00〜17:00
- 定休日
- 無(カフェは月〜木曜休み)
-
Hostel & Cafe Farolito
海外の国々を探訪し、スペインの宿で働いていたこともある、気の合うお二人がはじめたカフェバー併設のゲストハウス「Farolito(ファロリート)」。
店名にもなっている「Farolito(ファロリート)」という言葉は、スペイン語で小さな灯火、灯台という意味があるそう。
「うきは市吉井町の新たなシンボルになろう!という想いを込めてこの名前にしました」と話すのは、店主の八代さんと谷川さん。美味しい手作り料理やスイーツの提供、そして笑顔のおもてなしは、海外を巡って多くのことを吸収・体験してきたお二人だからこそできること。
1階は宿泊されていない一般の方でもランチ・カフェ・ディナーが楽しめます。2階のゲストハウスはキッチンが併設されているので自炊もOK。
広々とした和モダンなお部屋になっていて、個室が2部屋、ドミトリールームに5ベッド。
あまりの居心地の良さに、遠方から訪れるお客さまだけでなく、地元うきは市民の方々も多く利用・宿泊されているようですよ。
店主のお二人に思わず「Gracias(グラシアス)」。
ありがとうと笑みが自然にこぼれる新たなスポット。またひとつ発見です。- 営業時間
- 【カフェ】12:00〜22:00 、【チェックイン】16:00〜22:00、【チェックアウト】11:00
-
アンティーク 華乃家
まだ見ぬアンティーク・古道具・古美術の魅力を探しに「華乃家」を訪れてみませんか?
店内を見渡せば、店主が何十年もかけて収集したレアものをはじめ「使って楽しい」「飾ってよし」、さらにはワンポイントで使えるおしゃれで粋な生活骨董がいっぱい。
古き良き時代を彷彿とさせる品々の中には、100年以上前のレトロな品もあり、心踊るひととき♪
九州中から買い付け&譲り受けているため、希少品や探し求めていたモノに出会えるかもしれませんよ。
「華乃家」は九州一円にとどまらず、ご依頼をいただけば各地へ出向き、骨董品・引出物・掛軸・火鉢・古い家具・食器・着物・茶道具・洋画・鎧・壺・古いおもちゃなど……、不用品を何でも買取してくれます。
蔵・店・空き家の片付けや処分も引き受けてくれるんですって(見積もり・出張料は無料)。
古い物の修理もOK。
大切なものが壊れてしまった際は一度ご相談されてはいかがでしょう。
古さゆえの価値をあらためて再認識できる、うきはのアンティーク「華乃家」へ。- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 月曜(祝祭日の場合は翌日)・不定休あり
-
青柳書店
町の本屋さんを見かける機会が少なくなったこのご時世。しかし、今でもうきは・蔵しっく通りには、昭和の時代から続く小さな本屋さんがある。「青柳書店」だ。
引き戸を開ければ、タイムスリップしたかのようなノスタルジックな店内。本や雑誌が並ぶ片隅には、懐かしい文具や国語・算数・自由ノートなどがちらほら。
もう今では手に入らないのでは?というレアモノまである。まさに町の本屋さんならではの光景だ。
現在5代目店主・出田洋一郎さんが受け継ぎ、書店での販売と並行して、昔から携わっている吉井町小中学校の教科書を取り扱っている。
本の取り寄せもしてくれるそうで、地域に根付いた本屋さんは心強い。
「今でも懐かしんで店に来てくださる。ほしいと思っていた本があった時のにこやかな顔。人と本の出会いに間近に立ち会え、喜びを共有できる店をこれからも永く続けていきたい」と、出田さんは話す。
うきは・吉井町の人々にとって馴染み深い「青柳書店」は今も昔も変わらない。
デジタル社会と言われている今日、手にとって読む本でしか味わえない醍醐味もあるだろう。都会の大型店舗、ネット販売にはない良さがここにはある。
うきは・蔵しっく通りの本屋「青柳書店」にふらりと立ち寄れば、いつもと違う本に巡り会えるかもしれない。
今日もきっとステキな物語が紡がれている。- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 不定休