うきは市
-
ニュー筑水荘
昭和38年の創業から半世紀以上を迎えたレトロな建物で、“なり(設備)は古いが中身の満足”をテーマに「湯・食・人」に温もりと満足を届け続けている吉井温泉「ニュー筑水荘」。
豊富な湯量と効能豊かな泉質が自慢の温泉旅館です。
旅行、ビジネス、素泊まり、長期滞在、湯治、スポーツ合宿などでも利用が多く、宿泊して温泉を楽しむもよし、立ち寄り湯でふらりと入浴するもよし。
足湯だって利用できますよ。
- 営業時間
- 【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00
- 定休日
- 不定休
-
ふくせんか
ミルキーな源泉かけ流しのお湯で24時間入浴できる大浴場のほか、檜、石、岩、すべり台とバリエーション豊富な貸切風呂が自慢の旅館です。
河畔にたたずみ、どこか懐かしい香りに包まれるお宿で、小型犬や大型犬、猫とも宿泊できるお部屋やペット専用風呂、ドッグランも併設しています。
手作りのもてなしで日々の喧騒を忘れ、緩やかに流れるひとときをお過ごしください。
*立ち寄り湯:13:00〜22:00(最終受付21:00)- 営業時間
- 9:00〜21:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00
- 定休日
- 火曜・水曜
-
ホテル花景色
「せっかく温泉に入るなら、いろいろな雰囲気の温泉を楽しみたい!」
そんな思いを叶えてくれるうきはの温泉宿「ホテル花景色」。
大浴場はもちろんのこと、趣きの異なる全5種の家族風呂が用意されています。- 営業時間
- 8:00~23:00【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00
- 定休日
- 年中無休
-
うきは 小塩の灯り
「ホタルの里」として知られ、古き良き山里の景観が残されている「小塩地区」に、貸しコテージ「うきは 小塩の灯り」はあります。
1日1組限定で1棟貸し切る宿泊スタイル。
テラス付きのウッドデッキがあるコテージで、思い思いの時間と空間を楽しめます。- 営業時間
- 【チェックイン】14:00〜【チェックアウト】10:00
-
古民家 注連原
築150有余年の農家の古民家を再生し、一棟貸し宿泊施設兼文化財として活用されている「注連原(しめばる)」。
注連原(しめばる)村つくり会の皆さんが「消えかかっている灯火を絶やさぬように」と運営管理されています。- 営業時間
- 【チェックイン】15:00~17:00【チェックアウト】11:00
-
筑後吉井 町家宿 以久波(以久波珈琲)
何度訪れても新たな魅力を発掘できるうきは市には、うきは観光を楽しむ拠点として、唯一無二の時間を過ごせるとっておきの宿があります。
- 営業時間
- 8:00~20:00(10:00〜15:00はクローズ)【チェックイン】15:00~18:00【チェックアウト】8:00~10:00【カフェ】12:00〜17:00
- 定休日
- 無(カフェは火曜・水曜定休)
-
ビジネスホテル おがわ
心身共に整えたいなら、整体治療院が併設されたビジネスホテル「おがわ」へ。
開業して半世紀。
身体とココロを整えてくれるアットホームなビジネスホテルです。
素泊まりのみに対応し、食べ物・飲み物の持ち込みは自由。
近隣飲食店から出前もOKです。- 営業時間
- 【宿泊】【チェックイン】15:00 【チェックアウト】10:00【整体】8:00~18:00(受付)※火・水・木・金は予約制
- 定休日
- 【宿泊】年中無休【整体】月曜
-
ちいさい呑み屋 はちぶんめ
「食材が豊富で“食”を楽しめる“うきは”は最高ですねぇ!」 そう話すのは、カリフォルニア料理やスペイン料理のレストランなど数店舗で腕を磨き、現在「梅小路横丁」の一角で「ちいさな呑み屋 はちぶんめ」を営んでいる店主。
- 営業時間
- 【昼(月・水・木)】11:45〜14:00 ※無くなり次第終了【夜(金・土・日・月)】18:00〜22:00 ※中国茶・台湾茶・和紅茶&お酒が提供される『ヨコハチ』(食事提供なし)は木曜の夜20:00〜24:00の営業
- 定休日
- 火曜
-
うどん不動庵
耳納連山の麓の道沿いに「うどん不動庵」と描かれた控えめな電柱看板。まさかこの奥にうどん屋が!?駐車場に車を駐めて歩き進めると、草木が美しい庭が広がる「不動庵」が姿を見せる。
「お客さんの心に届くように、自分も食べたい!って思えるうどんを作っているだけですよ」と店主・吉永さんはさらりというが、この一杯のうどんが完成するまでにかなりの時間が費やされている。
店に併設している製麺室にこもり、練って、踏んで、延ばして、切る、4つの仕事を1台でやってのける万能な製麺機が相棒だ。「不動庵」の麺の美味しさはこの製麺機を使いながら、生地を2段階に分けて熟成させることだという。一次熟成だけではなく、2次熟成を行うことによって、少し黄身がかった色気のあるツヤと、弾力が生まれる。この熟成こそが味に違いを生み出すわけで、専用の貯蔵庫によって徹底した温度管理のもと、細かく調整しているそう。
麺を手繰れば吸い付くようにしなやかな麺肌。コツッコツッと歯切れの良い噛み心地。さらには独特の弾力と口の中に滑り落ちるような喉ごしを味わえる。これが客人を魅了してやまない「不動庵」のうどんだ。
ダシの旨味もただものではない。鰹、いりこ、昆布、削り節(うるめ・あじ)から丁寧にダシを引き、アミノ酸や保存料を使用していない丸大豆醤油をブレンド。徹底した無化調で仕上げられている。そのため、いつわりのない高貴な香りと豊かな味わいが特徴。
陽の光が差し込むカウンター席のある空間は「タウン」の木を贅沢に使用した一枚板が。さらに、コシのある麺の断面をイメージしたという、エッジの利いた独特なフォルムの椅子が配されている。
丁寧に施された土壁の和室には琉球畳が敷かれ、四季を感じさせる庭の木々を愛でながら味わえるテーブル席も。
のどかなうきはの景色といい、築約50年の古民家をモダンな空間へとリノベーションした店内といい、それらすべてを含めて「不動庵」の味というわけだ。どこにでもうどん屋はあるけれど「不動庵」で味わう茹で立てうどんは唯一無二の味。予約は受け付けていないため、その日の麺が無くなり次第終了。
「この一杯がお客様の心に届くよう、一生懸命応えていきたい」
第二の人生をうきはでスタートさせた店主がつくるうどんに、心を打たれること必至。
さぁ、沁みいる一杯をどうぞ。
==============
【カテゴリー】たべる
【店名】うどん不動庵
【よみがな】うどんふどうあん
【住所】〒839-1411福岡県うきは市浮羽町流川543-2
【TEL】0943-73-7763
【営業時間】11:00~14:30(LO)
【定休日】月曜・火曜(但し、祝日の場合は火曜・水曜がお休みです)
【駐車場】有
【インスタグラム】https://www.instagram.com/fudouan/
【フェイスブック】https://www.facebook.com/fudouan/
【子連れ】可
【個室】無
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
#うどん
#自家製麺
#無化調
#ランチ
#不動庵
#うきは市- 営業時間
- 11:00~14:30(LO)
- 定休日
- 月曜・火曜(但し、祝日の場合は火曜・水曜がお休みです)