OFFICIAL SNS

  1. ホーム
  2. 季節の情報
  3. 【特集/随時更新】今が旬!とろける桃スイーツ&直売所めぐり♪ 2025
  • うきは
  • スイーツ
  • フルーツ
  • 収穫体験

【特集/随時更新】今が旬!とろける桃スイーツ&直売所めぐり♪ 2025

今年も、桃の季節がやってきました〜!!
ころんと丸いフォルムに、思わず笑顔になるあま〜い香り。
うきはでは、6月から7月にかけて30種類以上の桃が時期を追って登場します。
農家さん直送の新鮮な桃は、直売所でのお買い物はもちろん、
地元カフェやスイーツ店でも、とびきりの“桃メニュー”に大変身♪

この夏は、うきはの桃に恋する旅へ出かけてみませんか?

cafe坂の下の店のシェフが手がける、うきは産の桃を贅沢に使った桃パフェを週末夜限定でお楽しみいただけます!コンポートや自家製桃アイスと牛乳アイスに桃ゴロゴロシロップとヨーグルトアイスが相性抜群◎上に乗ったチュイールや最後に出てくるぶどうのたねオリジナルグラノーラがまたいいアクセントに。週末のご褒美や、旅の最後の立ち寄り処に♪外の席で電車を眺めながらいただくのもおすすめです。駐車場もあるのでふらっと夜カフェとしてもご利用ください。

ZelkovaCoffeeえき
【住所】うきは市吉井町1990(JR筑後吉井駅内)
【営業時間】10:00〜18:00(LO.17:00)
夜営業・パフェ提供は金・土曜のみ 18:00〜21:30(L.O 21:00)
定休日 木曜

研究熱心で独特のラインナップで大人気のうきはのケーキ屋さんルシュクル。桃の半分以上がどんとのった贅沢仕立てのケーキが登場!みずみずしい桃をそのまま味わう感覚に近く、フレッシュな果実感に驚き。一緒に重ねて食べると、ボトムの香ばしいアーモンドクリームとほのかなリキュールの香り、サクッと焼き上げたパイ生地が、桃の瑞々しさと溶け合って、桃の印象ががらりと変わる味わいです。大人が楽しむ“桃の深み”が味わえる一皿。

Le Sucre
【住  所】うきは市浮羽町浮羽289-8
【営業時間】10:00~19:00
【定 休 日】 水曜

旬の素材を組み合わせて楽しめる、ちょっと特別なかき氷が味わえる、かき氷専門店「白翠(はくすい)」。「桃とヨーグルト」のかき氷は、とろけるような桃の果実と濃厚な自家製シロップ、さらにヨーグルト風味の練乳シロップがたっぷり。桃の自然な甘さと、ヨーグルトのさわやかさが広がる、夏にぴったりの味わいです。さらに、食べ進めると中からパンナコッタや紅茶のコンポート、ジュレが登場!
最後のひと口まで驚きと美味しさが続く、新感覚のかき氷です。

白翠-hakusui-
【住  所】うきは市吉井町1340
【営業時間】12:30〜17:00
【定 休 日】 不定休(インスタグラムをチェック)

うきはの桃を贅沢に使用した桃ソフトクリーム。ほんのりピンク色で見た目もかわいい。最近の異常気象で増えているフードロス問題にも取り組んでいて今後いろいろなうきは産のフルーツを使用したソフトクリームが販売される予定だそう。桃の風味が優しいミルクと相まってとっても美味しい。お値段も驚きの400円!買い物ついでにぜひ!

にじの耳納の里
【住所】うきは市吉井町福益130-1
【営業時間】直売所9:00~18:00(1月~2月 9:00~17:00)、
夢キッチン11:00~15:00(受付は13:00まで)
【定休日】毎月第2水曜(1月と8月を除く)

美味しいお餅屋さんが営む、和スイーツのお店。写真はうきは産の桃を使った手づくりの濃厚な自家製シロップがたっぷりかかった「桃とれん乳のかき氷」。今年からはなんと練乳も自家製。かき氷にあうサラッとした練乳がまたとても美味しい!レトロな器も可愛くて、とろ〜りとしたシロップとふわふわとした氷をひと口食べれば至福のひととき…♪中にもシロップがたっぷり入っているので最後までフルーツ感が楽しめます。その他、あまおう苺や八女抹茶のかき氷も。吉井町の散策の合間にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

暴食の果実
【住  所】うきは市吉井町1305-3
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜、水曜、木曜

身体喜ぶランチメニューや季節のパフェなど豊富なデザートメニューでも人気のお店。中でも毎年好評なのがうきは産の桃を贅沢に使った桃パフェ。コンポートやアイスやジャムに仕立てた桃に、レモングラスのゼリーやヨーグルトアイスがとても合います。香ばしいチュイールをかじりながらさらに食べ進めると豆乳プリンやサワークリーム、オリジナルのグラノーラが。食べるごとに風味も食感も楽しめる贅沢な至福のパフェです。週末夜(毎週金曜日、土曜日18:00〜21:30)は、ZelkovaCoffeeえきでもお手軽バージョンが楽しめます♪

cafe坂の下の店
【住所】うきは市浮羽町流川349-1
【営業時間】10:30〜17:30
【ランチ】11:30〜14:30(LO)【カフェ】11:30〜16:30(LO)
※カフェご利用の方の席ご案内は11:00〜
(木曜・お盆・年末年始 定休)

果樹農園が運営する大人気のジェラート屋さん。ミネラル豊富な土壌づくりを心掛けているという自社農園のうきは産の桃を贅沢に使ったももソルベと黄金桃ソルベは、毎年お盆前には無くなってしまうほど人気のジェラート!口の中に広がる桃の風味と香りがたまりません。2種食べ比べも楽しいですよ。

ソルベッチdoうきは
【住所】うきは市浮羽町山北1485
【営業時間】11:00~17:00 (火曜定休)

美味しいどら焼きで人気のお店ですが、夏のかき氷も大好評。中でも「桃みるく」はこれでもかと桃がのっていて香り風味豊かなシロップと相まって桃の風味が口いっぱいに広がって口福感がすごい。自家製の練乳をかけながら食べるとミルキーさも加わってさらに美味。マスカルポーネのトッピングもぜひ追加してかき氷を超えた夏のデザートをお楽しみください。予約方法などはお店のインスタグラムでご確認を。

Qui tico co(キチココ)
【住所】うきは市吉井町1043-2(土蔵内)
【営業時間】12:00~17:00 月曜・火曜(不定休)

桃を一つひとつ湯むきし、丁寧にタネを取り出したフレッシュな桃に、特製カスタードクリームをたっぷり詰めた大人気の「桃ばくだん」が今年も登場!!ばくだんというだけあって、サイズも実際に大きくてびっくり!販売状況はインスタグラムもチェックしてみてくださいね♪数に限りがあるので平日のお電話での予約がおすすめです。

山の麓
【住所】うきは市吉井町791-7
【営業時間】10:00~18:30(生菓子が売切れ次第閉店)
(火曜・水曜定休)

平日でも多くのお客さんで賑わう夢語寄家。果樹園やまんどんのカフェでランチもあります。
この時期の季節のショートケーキは桃。桃のクリームチーズロールケーキも美味しいですが、毎年人気なのが丸ごとの桃を使った「丸ごと桃のケーキ」はうきは市産の桃を使用!中にはぎっしりとカスタードクリームが!お持ち帰りのみご予約可能です。お早めにどうぞ。

カフェ夢語寄家
【住所】うきは市浮羽町山北2212-7
【営業時間】10:00~16:30(火・水定休)

丸ごとの桃の上に乗った生クリームが可愛い桃のタルト「桃香」。
とってもジューシーな桃の中には優しくトロッとしたカスタードクリーム、下には香ばしいタルト。
いろんな香り、食感、味が楽しめます。数量限定です。イートインはありません。

パティースリー ナチュール
【住所】うきは市吉井町千年251-4
【営業時間】9:30〜19:00(月曜・火曜定休)

毎年大人気の桃クレープ。細かく刻んだうきは産の桃がたっぷり!クリームと蜂蜜、香ばしいクレープ生地がとってもあう!絶品クレープ!うきはの街歩きにほっとひと息♡カフェ&スイーツタイムにおすすめの一品です♪

Hostel & Cafe Farolito
【住所】うきは市吉井町1386
【営業時間】(カフェ)12:00〜22:00

 さくっと美味しいデニッシュに様々な種類のクリームと、季節のフルーツにスパイスやハーブを合わせたりと驚く組み合わせが楽しいカワセミデニッシュ。見た目も華やかで可愛らしくて食べるのがもったいないくらい。今年も白桃のデニッシュが登場しています!(写真は2024年)

Kawasemi danish
【住所】福岡県うきは市吉井町1340
【営業時間】10:00-18:00(水曜・木曜定休)

季節のフルーツタルトが人気のmielで「桃のタルト」が販売開始。
大きめにカットしたジューシーな桃と桃の果肉の混ざったカスタードクリームがとても相性の良い香り豊かな毎年大人気のタルトです。今年からカフェもできたのでイートインも可能♪桃パフェも!
メニューの最新情報はインスタグラムを要チェックです。

cake.cafe.miel
【住所】福岡県うきは市吉井町1340
【営業時間】(ショップ)10:00〜18:00(カフェ)11:00〜17:00(LO.16:30)
定休日/(ショップ)火曜・第1・3月曜(カフェ)月曜・火曜

今年からイートインは席が予約制となったjingoroの毎年大人気の「桃のクレメダンジュ」。
クレメダンジュとは「神様のごちそう」とも言われているフランスの郷土菓子で、ふわふわとした食感が特徴的なレアチーズケーキのこと。最後のひと口が名残惜しくなる感動の桃スイーツです。予約方法などはお店のインスタグラムでご確認を。

jingoro
【住所】福岡県うきは市吉井町鷹取1557-3
【営業時間】11:00~17:00 (水曜・木曜・金曜・土曜定休)

旅する喫茶の人気メニューのクリームソーダのラインナップに数量限定「丸ごと桃のクリームソーダ」が登場♪
夏にぴったりの爽やかな桃の果実×クリームソーダをぜひお楽しみください♪現在オープン日が不定期のためご来店の際は必ずお店のインスタグラムでチェックしてからおでかけくださいね。喫茶の予約は現在必要ありません。

旅する喫茶うきは
【住所】福岡県うきは市吉井町1410-10
【営業日&営業時間】インスタグラムをご確認ください

フォトジェニックな見た目がかわいい♪ 「ネコノテシャ」の代名詞ともいえる「かき氷」!桃以外にもうきはの果物を使用した手作りの多種多様なシロップを選ぶことができます♪「まるで冷たい果物を食べているみたい!」な感覚で大人気!かき氷は完全予約制なので、予約はインスタグラムからどうぞ!フォトジェニックなので撮影しすぎて溶けてしまわないようお気をつけて〜。ぜひ崩れてしまう前にお召し上がりくださいね!


Jam&Cafe ネコノテシャ
【住所】うきは市浮羽町西隈上5-2コーポ平川1号
【営業時間】土日月曜 12:00〜17:00(16:30 L.O) 木曜19時に予約開始  予約方法などはインスタグラムをチェック

うきはんとさんで桃のスイーツが今年もスタート!桃のフルーツサンド、桃のレアチーズケーキ や桃氷りゼリー、桃のスパークリングゼリードリンクなどなど♪地元の愛されているスーパーマーケットさんピット内にあるのでお買物のついでにぜひお立ち寄りください。(詳しくはインスタグラムにて)

うきはんと
【住所】福岡県うきは市浮羽町朝田587-1⠀サンピットバリュー浮羽店1F⠀
【営業時間】10:00〜16:00 定休日 月曜・火曜(水曜はフルーツサンドの店頭販売お休み)

桃の収穫体験ができる場所も紹介します!

「明果園」といえば“皮ごと丸かじり”!40有余年もの間、減農薬、化学肥料不使用、有機肥料栽培を行い、“ふくおかエコ農産物”に認定された、安心して食べられる桃と梨を育てられています。うきは市内で桃狩りができるのはここ「明果園」だけ!甘〜い果汁を目当てに、毎年多くの方が桃狩りに訪れます。

*桃(勘助・白鳳・川中島・白桃)7月中旬~7月下旬予定
*入園料無料
*持ち帰り料は従量制

明果園
【住所】うきは市浮羽町三春777-2
【営業時間】9:00~17:00 / 開園期間中無休(不定休)
詳しくは 明果園Facebook でご確認ください。

最後に、うきはの桃が買えるスポットも紹介します♪

福岡県と大分県の県境に位置し、筑後平野を一望できる「道の駅うきは」は、うきは市の情報ステーション!今や観光の拠点としての役割を兼ね備えた複合施設として、毎日賑わいを見せています。

道の駅うきは
【住所】福岡県うきは市浮羽町山北729−2
【営業時間】9:00~18:00 第2火曜定休(祝祭日の場合は翌日)

都市と農村の交流施設として、うきはの食と自然を満喫できる人気スポット「にじの耳納の里」。農作物直売所「まんてん市場」、バイキングレストラン「夢キッチン」、パン工房「むぎ畑」、植木・苗木などが揃った「グリーングリーン」、ちょっと一息「アイス工房」と、5つのエリアを満喫できます。

にじの耳納の里
【住所】福岡県うきは市吉井町福益130-1
【営業時間】直売所 9:00~18:00

いかがでしたでしょうか♪ 気になるスポットは見つかりましたか?


うきはの桃はなんと37種類!詳しくはコチラ
時期よって、様々な品種がでてくるのでそれも楽しみですね♪
この夏のおでかけは、ぜひうきはへ!お越しくださいね。

▼うきはのフルーツ情報は「Ukiha FRUITS」をチェック♪

【特集/随時更新】今が旬!とろける桃スイーツ&直売所めぐり♪ 2025

※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。