
- スイーツ
- フルーツ
- 特集
- 秋
今が旬!秋限定スイーツ&フルーツ狩り特集2025【福岡県うきは】
秋のスイーツは“うきは推し!”
フルーツ王国・福岡県うきは市には、ぶどう、柿や梨など、旬のフルーツを使ったスイーツが市内のカフェやショップに続々と並びはじめています。ドライブで立ち寄ってのんびり味わうのもよし、テイクアウトして楽しむのもよし♪
女子旅やカップルのおでかけにもぴったりな「秋ならではの甘いひととき」を、うきはで見つけてみませんか?

パティスリー ナチュール

“うきはの自然の恵みをふんだんに、そして添加物を極力使用せず、カラダにやさしいナチュラルな素材で”「ナチュール」の洋菓子は、素材にしっかりと向き合い、どの世代の方にも安心して食べていただけるこだわりがいっぱい。秋スイーツは種類もたくさん♡迷ってしまいます。人気の「マロンパイ」「和栗モンブラン」や「いちじくのタルト」に「さつまいもバスクチーズケーキ」や「安納芋のモンブラン」もおすすめです♪秋が終わる前にぜひ色々お楽しみくださいね!
パティースリー ナチュール
【住 所】福岡県うきは市吉井町千年251-4
【営業時間】9:30〜19:00(月曜・火曜定休)
【定 休 日】月曜・火曜
パティスリー山の麓

イートインもできるパティスリー山の麓、新商品の秋スイーツは「ミルクレープマロン」。
幾重にも重ねたしっとりクレープの間にカスタードクリーム・生クリーム・そして秋らしいマロンクリームがサンドしてあり、さらに中には角切りの栗、上にも金粉がのった大きな栗が。キャラメリゼで香ばしく仕上げてあり、秋にぴったりのなんとも贅沢な気分にしてくれるほっこりスイーツです。昨年はお休みしていた「マロンパイ」も復活。美味しいコーヒーと店内でゆっくりどうぞ。
パティスリー山の麓
【住 所】福岡県うきは市吉井町791-7
【営業時間】10:00~18:30(生菓子が売切れ次第閉店)
【定 休 日】火曜・水曜
LAMP

うきは駅近くの住宅街にできたスイーツと焼き菓子の小さなお店「LAMP」
誕生日などのオーダーホールケーキが可愛らしくとても人気です。生菓子は金曜土曜のみの発売でお昼には完売してしまうことも。ショートケーキやフルーツタルトには季節のフルーツが使われています。この時期おすすめなのが「いちじくタルト」。しっとりとしたタルト生地この日はマスカルポーネクリームその上にたっぷりのいちじくであまりの美味しさにあっという間にぺろり。幸せに浸れるタルトです。生菓子の種類は日によるので金曜と土曜はお店のinstaでラインナップをチェックしてくださいね。
LAMP
【住 所】福岡県うきは市浮羽町西隈上7-12
【営業時間】平日 10〜12時 / 14時〜17時(ご予約のお渡しのみ18時まで可) 日曜、祝日 10〜12時
【定 休 日】火水+不定休(毎月の営業日はインスタグラムをご確認ください)
ブラウンシュガー

焼きドーナツも人気のケーキ屋、ブラウンシュガーで注目なのが、2025年10月11日から販売開始予定の「りんごのショソン」!うきは唯一のリンゴ農家石橋想園さんの紅玉を使った、スイーツです。ショソンとはスリッパの意味で見た目が似ていることからフランスでは「ショソン・オ・ポム」というそう。10月11日(土)〜12日(日)は14周年感謝祭を開催!(※2日間限定のマロンパイにも注目です!)
ブラウンシュガー
【住 所】福岡県うきは市吉井町清瀬507‐1 (ワンダーランド吉井店前)
【営業時間】11:00~18:00
【定 休 日】木曜・金曜(不定休あり)
ぱんのもっか

うきはの白壁の街の中にある大人気のパン屋さん「ぱんのもっか」。秋に注目なのが「いちじくのデニッシュ」はサクサクのデニッシュの上にたっぷりのカスタードクリームといちじくが飾ってあってまるでケーキのよう。「梨とチョコレートのデニッシュ」はチョコレートとみずみずしい梨がデニッシュ生地で挟んであってかぶりつくとチョコと梨があってとっても美味しい♪どちらもフルーツの時期が終わるまでなので気になる方はお早めに♪
ぱんのもっか
【住 所】福岡県うきは市吉井町1127-5
【営業時間】9:00~18:00(パンがなくなり次第終了)
【定 休 日】月曜・木曜
Hostel & Cafe Farolito

旅人とローカルが交差する店「Hostel & Cafe Farolito」の人気スイーツといえば、季節のクレープ♪ 秋は「いちじくのクレープ」が登場。甘いいちじくとクリーム、ふわっと香るシナモンがとても合います。コーヒーと一緒にほっこりカフェタイムを楽しんでみてくださいね。
Hostel & Cafe Farolito
【住 所】福岡県うきは市吉井町1386
【営業時間】(カフェ)12:00〜22:00 、(チェックイン)16:00〜22:00、(チェックアウト)11:00
kawasemi danish

白壁の街並みに一際目をひく青いウインドーガラス。扉を引くと、そこはどこかノスタルジックで懐かしい空間。うきは市の農家さんの愛情と思いがぎゅっと詰まったフルーツを使用しています。秋の箱の宝石のような「いちじくのデニッシュ」が登場。店内で温かいドリンクと楽しむのもおすすめ。営業時間はinstaでご確認を。
Kawasemi danish
【住 所】福岡県うきは市吉井町1340
【営業時間】10:00-18:00
【定 休 日】 水曜・木曜
cake.cafe.miel



豊かな水源に恵まれ、豊潤なうきはの大地で育ったフルーツを使用したタルト、焼き菓子、パウンドケーキ、ジャムなど、目移り必至のスイーツを楽しめる「cake.cafe.miel(ミエル)」。いちじくのタルト、モンブランタルトのほか紫芋モンブランタルトやカボチャプリンタルトなど秋らしさを感じられる至福の秋タルトもたくさんあって目移りしてしまうほど。またイートイン限定の秋の味覚・栗を贅沢に使ったモンブランパフェも登場。なめらかなマロンクリームにカスタードや栗などが重ねてありマロンムースやジェノワーズまで。栗のやさしい甘さが口いっぱいに広がる大満足のご褒美パフェです。可愛らしい落ち着く店内でぜひ。
cake.cafe.miel
【住 所】福岡県うきは市吉井町1340
【営業時間】(ショップ)10:00〜18:00(カフェ)11:00〜17:00(LO.16:30)
【定 休 日】(ショップ)火曜・第1・3月曜(カフェ)月曜・火曜
Le Sucre


研究熱心で独特のラインナップで大人気のうきはのケーキ屋さんLe Sucre。うきはのフルーツを使った旬のケーキが楽しめます。注目のスイーツは「いちじくのタルト」と「うきはマロン」。フレッシュないちじくと生地にはチェリーのブランデーが挟まれたちょっと大人なタルトとバニラビーンズでほんのり香りをつけたうきは産栗の渋皮煮にアーモンドクリームを合わせたとっても深い味わいのタルト。どちらもうきはの秋を感じる絶品スイーツです。
Le Sucre
【住 所】福岡県うきは市浮羽町浮羽289-8
【営業時間】10:00~19:00
【定 休 日】 水曜
つづいて、スイーツめぐりとあわせて、楽しんでほしい♪
秋の「フルーツ狩り」の紹介です!

秋の果樹園は、梨や柿がみずみずしく実り、まるで宝石箱みたい。自分で収穫したフルーツをその場で味わえば、甘さも楽しさも倍増!特別な思い出がきっとできますよ♪

梨・柿狩り| 中島農園

茅葺き屋根が目を引く「中島農園」は、ぶどう・梨・柿狩りが楽しめる自然豊かな果樹園。入園料は無料で、採った果実は従量制のお持ち帰り方式。 ペットOK・子ども連れOKで、景色もよくファミリーや女子旅にもぴったりのスポットです♪
中島農園
【住 所】福岡県うきは市浮羽町朝田1077-2
【営業時間】9:00~17:00
【定 休 日】水曜
梨・柿狩り| やまんどん

約6,900坪(約2.3ヘクタール)の広大な果樹園で、一年を通してフルーツ狩りが楽しめるスポット。園内には「夢語寄家」カフェが併設されており、旬の果実を使ったスイーツやランチなども味わえます。ベビーカー利用の方にも配慮された敷地設計がされているのも魅力♪
うきは果樹の村 やまんどん
【住 所】福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
【営業時間】10:00~17:00
【定 休 日】不定休
梨・柿狩り| 春光園

四代にわたる歴史と“マゴコロ”を受け継ぐ、うきはの人気果樹園「春光園」。いちご・ぶどう・梨・柿と、季節ごとに彩る果物狩りが楽しめます。採れたてを使った生搾りジュースなど、果物を丸ごと味わえる体験が充実。自然の中でリフレッシュしたい日にぴったりのスポットです。
春光園
【住 所】福岡県うきは市浮羽町山北1481-4
【営業時間】9:00~17:00
【定 休 日】開園期間中無休
梨狩り| 瀧内巨峰園

国道210号線沿いのかわいい「ぶどうマン」「梨マン」の看板が目印!道の駅うきはから車で約5分の場所で、巨峰・梨狩りが楽しめる果樹園です。梨は、幸水・豊水・二十世紀・秋月・新高・新興・秋燈・甘太・秋麗・王秋のなんと10種類が栽培されていて、甘さ・食感の違いを食べ比べできるのも魅力♪
瀧内巨峰園
【住 所】福岡県うきは市浮羽町山北1280
【営業時間】9:00~17:00
【定 休 日】開園期間中無休(要問合せ)
梨狩り| 弘農園

ぶどう狩り・梨狩りが一緒に楽しめる、“エンタメ農園”の「弘農園」!広々とした自然の広場もあって、子どもも大人もゆったり過ごせるスポットです。梨も幸水・豊水・新高・秋月・甘太・愛宕などいろいろ揃い、味の違いを堪能できます♪
弘農園
【住 所】福岡県うきは市浮羽町山北2250-14
【営業時間】9:00~17:00
【定 休 日】開園期間中無休
柿狩り| 石井農園

耳納連山の麓、赤土とミネラル豊かな地下水に恵まれたうきは・浮羽町にある「石井農園」。減農薬・有機入り肥料で丁寧に育てられた「富有柿」は、シャキッとした食感と強い甘みが特徴です♪自家加工でつくる「乾し柿」はしっとりとした食感と柿の豊かな風味がぎゅっと詰まっています。(数に限りあり)
石井農園
【住 所】福岡県うきは市浮羽町朝田1065
【営業時間】9:00~16:00
【定 休 日】開園期間中無休
柿狩り| 堀江柿狩園

耳納の山をぐんと登った先に広がる、「堀江柿狩園」。うきは市内を一望でき、宝満山や英彦山まで見渡せる眺望が魅力です。栽培しているのは「松本早生」と「富有柿」。60年以上にわたって育てられてきた園の柿は、大きくてみずみずしく、甘みのある品種が特徴です♪
堀江柿狩園
【住 所】福岡県うきは市吉井町冨永2257-104
【営業時間】9:00~日没まで
【定 休 日】開園期間中無休
柿狩り| 内山農園

うきは吉井町、県道151号沿いのうさぎの看板が目印。広い平地で、松本早生・富有・伊豆・西村早生・太秋・早秋など、多彩な柿の品種を育てている農園です。有機肥料と「パイロゲン」を使った土づくりにこだわり、色・艶・甘さの三拍子そろった柿づくりを実践。試食・直売所もあり、その日の“もぎたて”を持ち帰れます♪
内山農園
【住 所】福岡県うきは市吉井町鷹取1151-8
【営業時間】9:00~17:00
【定 休 日】開園期間中無休
柿狩り| 船越農園

耳納連山の麓に広がる約8,000〜10,000㎡の柿畑が広がる「船越農園」。樹齢50〜70年の大きな柿の木が実をつける風景は圧巻。除草剤を使わず、自然の力を大切にした栽培で、富有柿・太秋柿は甘くてジューシー。柿狩りシーズン(10月中旬〜12月上旬)には、入園無料・収穫分従量制で楽しめます♪
船越農園
【住 所】福岡県うきは市吉井町鷹取1552-10
【営業時間】9:00~日没まで
【定 休 日】開園期間中無休
最後に、うきは旅のお土産探しにもぴったりのスポットを紹介します〜!
旬のフルーツやお野菜もGETできますよ♪
道の駅うきは

季節ごとに主役が変わる、フルーツ王国・うきは。「道の駅うきは」は、地元農家さんが朝採れした新鮮な果物がずらりと並ぶ、まさに“フルーツの宝庫”!旬の果物を目当てに県外から訪れるファンも多数。見ているだけでときめく直売コーナーは、早い時間に売り切れることもあるほどの人気ぶりです♪ドライブの休憩に立ち寄って、うきはの恵みをお土産に持ち帰ってみませんか?
道の駅うきは
【住所】福岡県うきは市浮羽町山北729−2
【営業時間】9:00~18:00 第2火曜定休(祝祭日の場合は翌日)
にじの耳納の里

JAにじが運営する大型直売所「にじの耳納の里」は、地元で採れたばかりのフルーツや野菜が勢ぞろい!旬のフルーツも豊富に並び、まとめ買いするリピーターも多い人気スポットです。果物だけでなく、お惣菜やパン、加工品コーナーも充実。広々とした敷地には休憩スペースもあり、ドライブの途中に立ち寄るのにもぴったり◎“おいしい出会い”が待っている、うきはの農産物マーケットへぜひ♪
にじの耳納の里
【住所】福岡県うきは市吉井町福益130-1
【営業時間】直売所 9:00~18:00
いかがでしたでしょうか♪ 気になるスポットは見つかりましたか?
これから続々と秋〜冬のフルーツが登場します!
フルーツカレンダーはコチラ。
この秋のフルーツ狩り体験は、ぜひうきはへ!お越しくださいね。
▼うきはのフルーツ情報は「Ukiha FRUITS」をチェック♪

▼うきはの体験予約は「リトリートUKIHA」もチェック!

▼カフェも景色も寄り道先。うきはでチャリっと女子旅

▼うきはの焙煎珈琲特集

▼うきはの美味しいパン屋さん特集

▼うきはの日帰り温泉特集

今が旬!秋限定スイーツ&フルーツ狩り特集2025【福岡県うきは】
※掲載内容は公開時の情報です。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。