Cafe’ たねの隣り
open11:30-14:30(ラストオーダー)
定休日木曜日・年末年始・お盆
耳納連山に抱かれたギャラリーぶどうのたね。
衣食住が揃ったその場所にカフェたねの隣りがあります。
ドリンクや、新鮮なお野菜や果物を使用したランチをご用意しています。
季節ごとに移り変わる自然いっぱいの景色を眺めながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
また、器のギャラリー、オリジナル商品や雑貨を取り扱う隣りの売店、コーヒー専門店、和菓子屋などもあります。ぜひお立ち寄りください。
cafe & bar 溜
openランチ(水〜金)
12:00~L.O14:00
ディナー(火〜日、祝)
18:00~L.O20:00
定休日ランチディナー:月曜日、不定休
ランチ:火曜、土曜、日曜、祝日
不定休
うきはの豊かな大地と澄んだ水が育てた食材の味わいを、地元の方をはじめ多くの方に知ってもらいたい。
厳選した地元食材をつかった風味豊かな料理をご用意しています。
本店である「イビサスモークレストラン」で手作りされた無添加無着色のハムやベーコン、その時期ならではの新鮮野菜、地元畜産の肉類。
店内は木の温もりが広がる居心地の良い空間。
家族団らんの場やデート、接待など大切な人とお過ごしください。
カモノユキ
open12:00~14:00(ランチ営業は火・水・木のみ)
18:00~23:00
定休日月曜日
木の設えに温かみが感じられる、なんとも居心地の良い店内の「カモノユキ」さん。
ピザ・パスタ・ごはんもの・サラダなど幅広いジャンルのメニューを展開されています。
中でも、新鮮な朝引き胸肉を使用した「鶏のたたき」の人気はひときわ。
店主の田中さん渾身の一品です。
この他、鴨とネギのつけソバ「カモソバ」も根強い人気。
オシャレなカクテルが豊富に取り揃っているのも嬉しいですね。
様々な集まりごとや女子会、ママ会など、お子様づれにも気兼ねなく利用できる雰囲気も◎。
★テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューの詳細についてはお店までお問い合わせください
韓国家庭料理焼肉 百済 吉井店
open【月・水~金】※火曜日のみランチ休み
ランチ 11:30~14:00 (L.O14:00)
【月~日・祝】
ディナー 17:30~23:00 (L.O22:30)
定休日年末年始
食べごたえのある韓国焼肉スタイルのサムギョプサルや自家製ナムルたっぷりの石焼ビビンバ、滋養強壮にも効果のあるサムゲタンなど本場の韓国料理を味わいに来てください。お昼のランチはワンコインからお楽しみいただけます。
8名用個室(座椅子あり)、35名収容可能な掘りごたつ式座敷もあり、気軽に家族や友人と食事会や同僚との宴会などでもご利用ください。
★テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューの詳細についてはお店までお問い合わせください
Qui tico co(キチココ)
open9:00~17:00
定休日月曜日(不定休)
しばらくは12時からの時短営業です。7/11(土)~カキ氷販売開始(テイクアウトのみ)予定です。カフェスペースは閉めております。
観光会館「土蔵」の中にあるどら焼き専門店です。
定番の粒あんどら焼きにどらケーキ、種類豊富なかき氷(夏季限定)など盛りだくさんです。
手作りアクセサリー等も販売しています。
喫茶 あてんく
open11:00~21:00(18時以降は要予約)
定休日木曜日、(お盆・年末年始)
地元のお客さんにも愛される居心地の良いお店です。
喫茶だけでなく、あてんくランチ、レディースランチ、ハンバーグランチなどランチメニューも豊富。
一人でまったり、コーヒーなんていかがですか。
ぜひお立ち寄りください。
★テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューの詳細についてはお店までお問い合わせください
喫茶 あひるの子
open11:00~15:00
定休日土日祝祭日
(施設行事の都合により他の休みあり)
当面の間、12:00〜13:00の短縮営業となります。
喫茶 あひるの子は、うきは市民センター・うきは図書館の2階にあります。
市役所窓口のあるフロアですが、市役所・商工会・社会福祉協議会に御用の際は、ちょっと一息お立ち寄りください。
オープンスペースになっており、どなたでもご利用いただけます。
コーヒー(一杯130円)を飲みながら、白鳥の家の手作りパンも一緒にどうぞ。
喫茶 深山の牡丹
open【ランチ】
11:00~14:00(L.O14:00)
【カフェ】
14:00~17:00(L.O17:00)
定休日木曜日、第3水曜日
白壁の街並みから少し離れた、隠家的カフェ。
見事な梁が印象的な店内は、木の温もりが心地よい。
イタリアンレストランで腕を磨いたシェフが和洋折衷、旬の食材を活かしたランチを提供。
カフェでは、光サイフォンで淹れるこだわりのコーヒーがオススメ。コーヒーと一緒にデザートもいかがでしょうか?
テイクアウト商品のティラミス、ドレッシング、ジャポネソース購入のみのご来店も大歓迎。
テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューについての詳細はお店にお問い合わせください。
きふね
open11:00~お蕎麦がなくなり次第終了
夜はご予約ください。
定休日火曜日・第2水曜日
定休日が祭日の場合、営業し代休を取る場合があります。
泊まれる蕎麦屋「きふね」
築150年の歴史ある古民家と現代的デザインがシンクロした施設。
十割そば・BBQ・キャンプご飯・宿泊・キャンプ・カヌー体験・五右衛門風呂・・・
色々とお楽しみ頂けます。
まずは、自慢の十割蕎麦と天ぷらをお試しあれ!
きふねに豊かなココロ、優しいココロ、遊びゴコロを感じに来てください。
ギャラリー安政
open11:00~17:30
定休日火~金(土・日・月・祝日のみ営業)
江戸時代末期からうきはの山中で山林地主として幅広く林業を営んできた野上家。
せせらぎの音を聴きながら風格漂うお座敷でいただくフレンチは格別です。
隣接の蔵(明治築)を改装したギャラリーでは様々な作家の個展が開催されています。
コース料理(要予約)
税抜3,800円~
ギャラリー&カフェ 光画堂
open11:00~20:00
定休日水曜日、不定休
絵画や写真を見ながら、ジャズの流れる空間でゆっくりとおくつろぎいただけます。
窓からは白壁通りの風景もご覧になれます。個展、グループ展、随時受付中です。
串焼酒場 フロンティア
open17:00~23:00
定休日水曜日
地産地消をコンセプトとした新感覚の焼き鳥屋で、
うきは市のフルーツを使用した自家製シロップのサワーや
厳選された日本酒、珍しいスパークリング系、地元のブランド畜産を楽しめる炭火の串焼きがあります。
串焼き専門店ですが、「本日のおすすめ」とご予約制のコース料理では、
店主が腕を振った多種多様なジャンルのお料理も楽しむことができます。
cake.cafe.miel
open10:00~19:00
定休日第3水曜日
吉井白壁通りにあるお洒落なカフェ&スイーツ店。
プロの目で選んだ、うきはの旬のフルーツ盛り沢山のタルトは、その時期にしか食べられない逸品です。自家製ジンジャーエールをはじめとしたオリジナルのドリンクも充実。
小ぶりのパウンドケーキや、和風の素材を使ったかわいらしいクッキーとマドレーヌの詰め合わせはちょっとしたお土産、贈り物に人気です。
町歩きの途中にぜひお立ち寄りください。
COCON CAFE & GELATO
open11:00~17:00(※カフェ部門は近日中にオープン予定です。)
定休日月曜日(※イベント等で不定でお休みを頂くことがあります。)
久留米で15年程営業していましたが、新鮮なフルーツを求めてうきはへ移転。
ココンとは、フランス語で繭(まゆ)という意味で、温かい・安心できるという意味もあるそうです。
地元のフルーツをふんだんに使い、自然の味を極めたい思いがあります。そのため防腐剤や保存料、着色料を使っておらず、安全で体に優しいジェラートです。
【Facebook】COCON Gelato ココン・ジェラート
【Instagram】@cocongelato
テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューについての詳細はお店にお問い合わせください
こばん
open午前:11:30〜13:30 午後17:00〜22:00
定休日毎月5日、20日、不定休
川柳を嗜むお母さんが店を切りもりする「こばん」。
カウンター席とテーブル席の小さなお店だけれども、「こばん」のお母さんの作る料理と会話を楽しもうと、どこからともなくお客さんが集まってくる。
サービス品として焼きそばを350円という破格の値段で提供してくれるほか、日替わり定食500円、ホルモン定食650円、一品料理など全てがお手頃価格!
お持ち帰りOKなので、家呑みしたい方も存分に自宅で楽しめますよ。
★テイクアウトメニューあり
※テイクアウトメニューの詳細についてはお店までお問い合わせください
伍平太うどん
open11:00~19:00(麺がなくなり次第終了)
定休日水曜日
40年に渡って愛される「伍平太うどん」。
伍平太とはかつて石炭の運搬で活躍した川船のことで、その名を気に入った店主が名付けたのだそう。
鯵と昆布がベースのつゆに少し細めの自家製麺。
サクサクのごぼう天うどんや青じそ入りのふわふわした丸天が乗っている丸天うどんもおすすめです。
常連客定番のコロッケもお試しください。
平日は11時~14時までお得な定食、サービスセットもあります。
※テイクアウトメニューあり
テイクアウトメニューについての詳細はお店にお問い合わせください
彩果琳
open12:00~
定休日月曜日、火曜日
2021年春にオープンしたばかりのクレープ専門店「彩果琳(さいかりん)」。
「フルーツの里うきは」の特性を活かし、四季を通じてうきはの旬のフルーツがトッピングされたクレープを味わえます。
オープン時(取材時)は『イチゴ』シーズン真っ只中。
毎日農家さんへ出向いて仕入れる『無農薬』『採れたて』イチゴをメインにしたクレープがお目見えです。
オープン時間前からせっせと手作りされた、ミルキーで口あたりソフトな生クリームと、とろ〜り溶け込むカスタードクリームの優しい甘さが、甘酸っぱいイチゴと見事に調和。
もっちりとした手焼き生地に包み込まれたクリームとイチゴの絶妙なコンビネーション。
その可愛いクレープの見た目が「映え」ないわけがありません!!
思わずカメラでパシャリ。
ずっしりと重みを感じるボリューミーなクレープですが、意外とペロリと完食できてしまう「あざとい」クレープ。
まさに魅惑の美味しさです。
「ご注文からご提供までに多少時間はかかりますが、皆さんに美味しく召し上がっていただきたいので、手間をかけて丁寧にお作りしています」とスタッフさん。
待ち時間がかかっても、のんびりとうきは時間を楽しみながら頂くクレープの味は、また格別ですよ♪